1.0リッターエンジンでもトルクフルかつ、軽快な走りが楽しめるヤリス。価格帯が幅広いだけにグレード選択は慎重に
TNGAは、トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャーの頭文字をとった名称。2015年12月に発売となった4代目プリウスが初採用車だ
エクステリアデザインや居住性を重視するのであれば、素うどんでも大満足!
2.0リッター直4ターボエンジンでもスポーツドライビングの楽しさは満喫できる。RZと比較して約230万円とも安いSZは買い!
19インチのRZと比較すると17インチとインチダウンはしてしまうが、それでも外観の迫力は十分
3.0リッター直6ターボエンジン搭載、最高出力387psを発生するRZもスポーツカー好きには魅力だが、時に、そのパワーを持て余すこともあるかもしれない……
約15万円という差額だが、装備のちょっとした違いだけなら素うどんグレードで十分なのでは?
こちらはHYBRID Xターボ。パッと見で違いがわかるのは、ヘッドランプの違いとフォグランプの有無くらいだ
軽トールワゴンとSUVが融合した新ジャンルの軽自動車として2013年12月の発売直後から人気を博した
走行性能に違いはなしで66万2200円も安いなら、素うどんグレードのほうがダンゼンお買い得なのでは?
内装は多少シンプルになるが、安っぽさなどはいっさい感じさせない
遊びのためのクルマとして使用するなら、素うどんグレードで十分。純正アクセサリーが充実しているため、差額をそちらに投入するというのも手だ
性能、装備にそれほど大きな差がないなかでの11万円という差額。それなら素うどんグレードが絶対お得
オレンジタン×ブラックのツートーンインテリア。素うどんグレードのXとの大きな違いだ
とことんプレミアム感にこだわるならキックス AUTECH! お値段、311万4100円也