VGJ(フォルクスワーゲン グループ ジャパン)の豊橋インポートセンター。陸揚げから新車整備までさまざまな業務が行われている
筆者が13年乗った初めての輸入車。同クラスの国産車よりもやや高額だったが、品質には大いに満足できた
次に乗ったドイツ製プレミアムコンパクトの不具合①写真右のように黒かったバンパーが購入してたった数ヵ月でなぜか色褪せる
次に乗ったドイツ製プレミアムコンパクトの不具合②突如、助手席が水浸しに。リアハッチ接合部から雨水が侵入したのが原因
次に乗ったドイツ製プレミアムコンパクトの不具合③ぶつけたり、擦ったりした記憶もないのにバンパー部の塗装が剥げたことも
数年前、筆者の知り合いがスイスで借りたゴルフワゴンは、なんとMT。日本なら考えられないが、欧州ではレンタカーでも走りの楽しさを味わえる
輸入車の修理が高くつく一番の理由はパーツが高価なため。高級車ほどその傾向は強まりがちだ