■SUV人気の波に乗ったヴェゼル! ライバル車とともにギャラリーでチェック!
ホンダのコンパクトSUV ヴェゼル。コロナ禍でありながら2021年の1か月平均登録台数は4389台と、堅調な人気を見せている
ヴェゼル・リアビュー。ボディサイズは全長4330mm、全幅1790mm、最小回転半径は5.3m~5.5mと取り回しがいい
ヴェゼル・サイドビュー
ヴェゼル。運転しやすいサイズながら、車内は広く上質、プレミアム感も味わえる
ヴェゼル・後部座席
ヴェゼルの居住性は上位クラスのホンダCR-Vやトヨタハリアーと同等に広い
ヴェゼルのトランクはやや狭いものの、シートアレンジが多彩で荷室の使い勝手がいい
ヴェゼルの1.5Lノーマルエンジンを搭載するモデルは価格227万9200円
e:HEV・Zグレードはハイブリッドであることに加え、ニーズが高い装備「ブラインドスポットインフォメーション」「ハンズフリーアクセスパワーテールゲート」などを装備して価格はなんと289万8500円
ヴェゼルは内装の質感から価格の割安感までユーザーに「これで十分」と思わせるクルマだ
2021年におけるホンダの販売状況は排気量が1.5L以下の車種で84%とコンパクトなクルマがホンダを支えている
ヴェゼルより上級SUVのCR-Vは2021年の1カ月平均登録台数373台で、ヴェゼルの8%しか売れていない
ホンダのブランドイメージとヴェゼルのコンセプトがマッチした結果、ヴェゼルは人気が出た
ホンダから新しく登場するミドルサイズSUVは今のままのホンダのイメージでは好調に売るのは難しいだろう
新型SUVを堅調に売るためには5月26日に正式発表されるステップワゴンを確実に販売して、ブランドイメージをオデッセイやCR-Vが売れた時代に戻さなければならない
トヨタ ヤリスクロス。2021年の1カ月平均で8670台が登録された
トヨタ ヤリスクロス。全長4180mm×全幅1765mm×全高1590mm。価格は179.8万円~
トヨタ ライズ。2021年の1カ月平均で6823台が登録された
トヨタ ライズ。全長3995mm×全幅1695mm×全高1620mm。価格は170.7万円~
日産 キックス。2021年の1カ月平均で2920台が登録された
日産 キックス。全長4290mm×全幅1760mm×全高1610mm。価格は276万円~
マツダ CX-30。2021年の1カ月平均で1613台が登録された
マツダ CX-30。全長4395mm×全幅1795mm×全高1540mm。価格は239万2500円~
スバル XV。2021年の1カ月平均で1314台が登録された
スバル XV。全長4485mm×全幅1800mm×全高1550mm。価格は220万円~