■あれもこれも値上げがとまらない!! 新車価格も値上がりするの!? クルマに関するコストをチェック!!
クルマにまつわるコスト。ガソリンはずいぶん前から高騰している(fotomek@AdobeStock ※画像はイメージです)
クルマ製造に欠かせない鋼材を鉄鉱石から製鉄する工程において、石炭など大量のエネルギーを使う。ロシアのウクライナ侵攻も影響し、2年ほど前から上昇傾向にあったエネルギーコストはさらに上昇中(barks@AdobeStock ※画像はイメージです)
日本製鉄がトヨタに卸す鋼材の価格を1トンあたり4万円値上げ。1トンは車重1400kgのクルマが使う鋼材に相当する。単純計算で1台あたり4万円のコスト上昇となる(Sergey Ryzhov@AdobeStock ※画像はイメージです)
石油価格と直結しているオイル類は7%以上の上昇。タイヤや樹脂部品も製造には石油を使う。クルマに使われる石油製品はガソリンだけではないのだ(pla2na@AdobeStock ※画像はイメージです)
排気ガスのクリーン化に使われる触媒やハイブリッド車のバッテリーなど、希少金属や希土類を使用する部品も値上げ。さらに半導体不足から調達コストの上昇も(photocrew@AdobeStock ※画像はイメージです)
少なく見積もっても、1台あたり10万円、電動化車両は15万円近い調達コストの上昇が避けられない。買い替えを考えている人は値上げ前がオススメ(andrewesterland@AdobeStock ※画像はイメージです)
クルマ製造に欠かせない鋼材を鉄鉱石から製鉄する工程において、石炭など大量のエネルギーを使う。ロシアのウクライナ侵攻も影響し、2年ほど前から上昇傾向にあったエネルギーコストはさらに上昇中(barks@AdobeStock ※画像はイメージです)