イベントの開会式の様子
まなぴーさんとゲストの皆さんによる開会宣言でイベントがスタート
勝田貴元さんと新井敏彦さんのスペシャルトークショー
試乗コンテンツの受付は大行列
D1マシンも並んだ。こんなに近くでD1マシンが一同に見れる機会はそうそうない
悪天候の中、熱心なファンが圧あった
追走ベスト8以降が行われた。富士スピードウェイでの開催は6年ぶり
追走は、2台によるトーナメント。前車は自分のベストの走りをする一方、後車はそれ同等以上の走りをしなくてはならない
魅惑のデモランコンテンツ、3台合同ドリフトのパフォーマンス
パドックには生憎の雨ながらショップやデモカーが並んだ
マツダはプラチナクォーツメタリックのクルマがずらりと並ぶ
ルノーやアルピーヌ、アストンマーチンのパレードランが行われた
ステップワゴンの内装が見えるモックアップは家族連れに人気
ステップワゴンのモックアップ。乗らずとも内装が見やすく一目瞭然だ
なんと2000GTが2台も富士スピードウェイに参加。エンジンや内装など隅々まで見ることができた
ピット内で行われたラリーカー展示。RA20型セリカ2000GTとPA10型ダットサン・バイオレット
東京オートサロンのカスタムカーコンテスト受賞車の展示。この後、魅惑のデモランとして富士スピードウェイを走行した
レーシングカーの展示も行われた。午後からは雨が降ったためピット内の展示が人気だった
展示では、モーガンプラスフォーも間近で見ることができた
モーガンプラスフォーの内装
アストンマーチンは1950年に登場したDB2から歴代モデルがずらりと勢揃い
スバルブースでは、新型ソルテラを展示
マツダの展示にはRX-8が
チューニングカー以外のアウトドアやキャンプの展示も豊富
GT-Rをメインとするショップの前では海外からのお客さんやメディアも足を止めて写真を撮っていた