元々はデアゴスティーニデロリアンの購入から始まり、デアゴスティーニ版のカスタムから、やがて実車購入、さらに……と、話が盛り上がった結果のBTTF仕様だと津和さんは語る
BTTFデロリアンのリアビューを象徴する「排気口」は映画と同じ仕様になるように超一流のプロである友人が仕上げている
エクステリアも映画の中のデロリアン同様にカスタマイズ。運輸支局に通って2021年8月に車検適合までの全作業をおえて構造変更を完了した
ナンバー付きで公道走行が可能だ
インテリアも忠実に再現される
メータパネルもリアルな仕上がり
レゴ(R) バック・トゥ・ザ・フューチャー デロリアン・DMC-12。一時在庫切れとなっているが数量限定商品ではないので、随時入荷予定とのことだ。バックのプルトニウムケースは津和さんの私物
レゴ(R) バック・トゥ・ザ・フューチャー デロリアン・DMC-12。これは小型核融合炉を装備したタイプ
レゴ(R) バック・トゥ・ザ・フューチャー デロリアン・DMC-12。マーティー&ドクのフィギュアと小物類が付属する。フィギュアサイズのホバーボードと実物大ホバーボード。津和さんの部屋はまるで映画のセットだ
レゴ(R)のパーツを津和さん所有の実物大レプリカをバックに。それぞれどの部分のパーツか分かりますか?
レゴ(R)のパーツを津和さん所有の実物大レプリカをバックに。それぞれどの部分のパーツか分かりますか?
レゴ(R)のパーツを津和さん所有の実物大レプリカをバックに。それぞれどの部分のパーツか分かりますか?
レゴ(R)のパーツを津和さん所有の実物大レプリカをバックに。それぞれどの部分のパーツか分かりますか?
レゴ(R)のパーツを津和さん所有の実物大レプリカをバックに。それぞれどの部分のパーツか分かりますか?
レゴ(R)のパーツを津和さん所有の実物大レプリカをバックに。それぞれどの部分のパーツか分かりますか?
レゴ(R)のパーツを津和さん所有の実物大レプリカをバックに。それぞれどの部分のパーツか分かりますか?
ここからは津和さん所有の実物大レプリカやBTTFグッズを。国内外から取り寄せたものもあれば、パーツから自作したものもある。もうこのかたはドクだ……
次元転移装置
タイムサーキット
BTTFマニアのかたならアイテムのひとつひとつに映画のワンシーンが思い浮かぶだろう
BTTFマニアのかたならアイテムのひとつひとつに映画のワンシーンが思い浮かぶだろう
BTTFマニアのかたならアイテムのひとつひとつに映画のワンシーンが思い浮かぶだろう
BTTFマニアのかたならアイテムのひとつひとつに映画のワンシーンが思い浮かぶだろう
BTTFマニアのかたならアイテムのひとつひとつに映画のワンシーンが思い浮かぶだろう
BTTFマニアのかたならアイテムのひとつひとつに映画のワンシーンが思い浮かぶだろう
元々はデアゴスティーニデロリアンの購入から始まり、実車デロリアン購入、さらに公道走行可能なBTTF仕様デロリアンへのカスタムへと至った津和さん。実車制作にはデアゴスティーニのマガジンはもちろん、国内外に出回る資料集も役立った
デロリアンの人気はホビーの世界も盛り上げる!