日産 アリア。プロパイロット2.0を搭載しているグレードはツインシャークフィンアンテナとなる。猫耳グレード!?
後ろから見ると猫耳がよりはっきりと分かる。助手席側はラジオ受信用、運転席側にあるアンテナは準天頂衛星「みちびき」からの情報受信用となる
正面からだとシャークフィンアンテナは見えない
後ろからだとシャークフィンアンテナの形状がはっきりとわかる。根元は太く、上部に向かってなだらかに絞り込まれている
シャークフィンアンテナはルーフ最上部より少し後ろに位置している。そのため正面からだと見えなくなるというわけだ
日産 アリア インテリア。メカニカルなスイッチを極力廃し、すっきりとしたデザインとなっている
日産 アリア インテリア。センターのアームレストでコンソール操作もラクラク
ステアリング奥とセンターのツインディスプレイ
日産 アリア 前席
日産 アリア 後席
日産 アリア ラゲッジ
日産 アリア ラゲッジ(片側フラット)
日産 アリア ラゲッジ(後席フルフラット)
初めて見た時は「なぜシャークフィンアンテナがふたつあるのか」と戸惑ったが、ひとつにして大型化するよりもツインのほうがデザイン的にもおさまりがよいのではないだろうか