スターキャンプの会場ではPHEVを筆頭とする三菱車の展示も充実。ラリーアートのアクセサリーを装備したアウトランダーやエクリプスクロスもあり感涙
SUVオフロード体験で、25度に達する急傾斜もなんのそのだったデリカD:5。ホイールベースも相まって現行三菱車では随一の走破性!
アウトランダーPHEVの最低地上高は200mm。そんな電動車が他にあるだろうか?
体験ではデリカD:5も走行。現行三菱車屈指の走破性は健在(写真は自撮りです)
にこやか幸せ家族の秋濃さん一家。赤いアウトランダーが緑に映える! 「夜は寒かったら電気毛布でしのぎます。もちろんPHEVの電力で」とひと言
三菱が提供する特務機関NERV災害対策車両のエクリプスクロスPHEVとアウトランダーPHEV
会場では三菱とゲヒルンが共同開発した特務機関NERV災害対策車両が“出動”。この車両で実際に、被災各地へ出動、災害対策本部や避難所の支援活動もおこなう
道中の足として使ったアウトランダーPHEVは爆走しているようで、実は静かでスムースな走り。ストレスなくいくらでも走っていける。しかも高効率低燃費
東京都内~会場の朝霧高原周辺の往復約254.1kmでメーター計測の燃費は17.6km/L。起伏に富む区間もあったが、WLTCモード燃費(16.2km/L)を上回る優秀な値を記録した
こちらは車載メーターによる往復の実燃費値。ガソリン消費も4分の1以下という優秀さだった
「4WD登坂キット同乗体験会」の様子。45度(!)の超急傾斜を、パリ・ダカ覇者の増岡氏のドライブで体験できた
ステージではキティちゃんが登場するイベントなども目白押し。久々の開催で子供の笑顔も弾けた!