クルマの部分の名前が分からないと事故処理や修理で困ることも
ピラーは前方から順番にA、B、Cとアルファベットを付けて呼ばれる
サイドシルあるいはサイドステップは靴の泥などで汚れやすい
もともとは馬車の泥除けだったダッシュボード。ずいぶん進化したものだ!
センターコンソール。助手席に移動したいときは邪魔になることも
クルマによってさまざまなタイプがあるエアコンのレジスター(吹き出し口)
フューエルリッドは燃料計に付いた小さな三角マークで左右どちらにあるか分かる
さまざまな情報が書き込まれているタイヤのサイドウォール
タイヤのトレッド。夏用のスポーツタイヤとスタッドレスタイヤでは溝のパターンがまったく異なる
PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫
新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫