最近の日本車では見かけない存在となっているミドシップ。しかし、そんなミドシップレイアウトを持つクルマが現在、トヨタ、スズキ、ダイハツ3社の協業で開発中だという。しかもそれは1Lクラスのコンパクトスポーツになる!?
※本稿は2023年1月のものです
文/ベストカー編集部、予想CG/ベストカー編集部、写真/ベストカー編集部 ほか
初出:『ベストカー』2023年2月10日号
■3社コラボレーションで開発中の1Lクラスミドシップスポーツ
トヨタ、スズキ、ダイハツ3社協業によるミドシップスポーツは、トヨタのTNGAの知見のもと、スズキ、ダイハツが得意とする“小さなクルマ作り”のノウハウが最大限に生かされる。
プラットフォームはヤリスのGA-Bのフロントサスペンションを生かしながらもミドシップ用に新開発されるという。
エンジンの開発はスズキが担当し、スイフトなどに搭載されているK10C型の996cc、直3DOHCターボをベースに改良を加え、5ps程度のモーターを組み合わせたマイルドハイブリッドとなるというのが有力だ。
そして、ダイハツがコペンで採用している『DRESS-FORMATION』により、3社それぞれがオリジナルデザインのボディを纏うというのも画期的だ。
価格は220万~280万円と予想。今から登場が待ちきれない!!
●新型ミドシップスポーツ 予想スペック
・全長:4200mm
・全幅:1720mm
・全高:1220mm
・ホイールベース:2550mm
・車両重量:1000kg
・パワーユニット:1L、直3DOHCターボ+モーター
・最高出力/最大トルク:120ps/20.0kgm
・モーター最高出力:5ps
・トランスミッション:6速MT/6速AT
・予想価格:220万〜280万円
コメント
コメントの使い方今の車業界ならその値段は仕方ないのかもしれない、出来れば車体価格を200万円以下で設定して欲しい。雪国の事も考えて4WD設定も有れば有難いですね。車販売営業として新卒の子達にも手の届く価格帯は必要と考えます。今の新車は高すぎる。これから車を考えている子達自ら「その車が欲しい!」と言ってくれる魅力ある車になる事を期待します。
車好きとしてクーペで低排気量ターボと聞くと遊び心をくすぐられます。
200万以下?
寝言は寝て言え