あれ……この呼び名なんだっけ? という人が覚えておきたいクルマの「部分」の名前10選

あれ……この呼び名なんだっけ? という人が覚えておきたいクルマの「部分」の名前10選

 クルマの話題になったとき、とっさに出てこないのがクルマの「部分」の名称。「ヘッドライトの内側がさあ」ってそれはたぶんフロントグリルだし、「天井の手で握る部分」はアシストグリップと呼ぶ。クルマの部位の名称が分からないと、万一トラブった際の説明にも困る。ぜひともアタマに入れておこう!

文/ベストカーWeb編集部、写真/ベストカーWeb編集部、Adobestock(トビラ画像=Prostock-studio@Adobestock)

■タイヤを覆っている部分

フェンダーはもともとタイヤの泥除けを指した
フェンダーはもともとタイヤの泥除けを指した

 こいつは「フェンダー」が正解。もともとはタイヤを覆う泥除けを指してこう呼んだのだが、泥除けがボディと一体化するようになり、現代ではタイヤを囲むボディパネルをフェンダーと呼ぶようになった。くれぐれもギターじゃないよ。ちなみに幅の広いタイヤを装着するとき、フェンダーに後付けするパーツをオーバーフェンダー、板金やプレスによってフェンダーそのものを広げたものをブリスターフェンダーと呼ぶ。

■窓ガラスの間にある柱みたいな部分

一番前にあるAピラー。屋根を支えるほか、衝突安全的にも重要な意味を持つ
一番前にあるAピラー。屋根を支えるほか、衝突安全的にも重要な意味を持つ

「柱」を英訳してまんま「ピラー」と呼ぶ。クルマでは前から後ろにアルファベットが振られていて、一番前にある柱をAピラー、前席と後席の間をBピラー、後席の直後をCピラー、荷室の後ろをDピラーと呼ぶ。ひと昔前まではBピラーがない「ピラーレスハードトップ」なんてクルマもありカッコよかったが、クルマの衝突安全性が重視されるにつれて廃れてしまった。ピラーの外側をガラスで覆ったものは「ヒドゥン(隠し)ピラー」と呼ばれる。

■ドアの上のガラスを囲んでいる部分

サッシュとは窓枠のこと
サッシュとは窓枠のこと

「サッシュ」と呼ぶ。金属製の窓枠のことで「アルミサッシ」の「サッシ」のことだ。もちろんドアガラスを保持するためのものだが、スポーツカーやオープンカーには「サッシュレス」といって窓枠のないモデルも多い。高速で走るとドアの外側には負圧が生じ、窓ガラスも外側に膨らもうとする。サッシュレスのクルマはこのガラスの膨らみが抑えにくく、風切り音や吸出し音を発生させやすいともいわれる。

■ドアを開けたときにまたぐ部分

シビックTYPE-Rのサイドシル。ホンダアクセスのサイドステップガーニッシュを付けると「TYPE-R」のロゴが点灯する(写真=池之平昌信)
シビックTYPE-Rのサイドシル。ホンダアクセスのサイドステップガーニッシュを付けると「TYPE-R」のロゴが点灯する(写真=池之平昌信)

「サイドシル」または「サイドステップ」と呼ぶ。「シル」ってなんだよと調べてみると「敷居」のことらしい。靴の泥とかで汚れやすいから、洗車の時は必ず拭くクセを付けたい。ドアを開けると何気に目に入る部分なので、「サイドシルプレート」と称して、ここに車名やブランドロゴの入った金属版や樹脂板が貼られることも多くなった。最近はさらに進化してロゴ部分が点灯するタイプも多い。ディーラーオプションとかでつい付けちゃうんだよなあ。

次ページは : ■フロントシートの前にあるナビやメーターが付いている部分

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!