代官山に大勢のモデューロXオーナーが集まってきた
代官山T-SITEに展示されたS660とN-BOXのモデューロX
モデューロX第1号車となったN-BOXとオーナーたちをお迎えした皆さん。左からまるも亜希子さん、湯沢峰司さん、土屋圭市さん、福田正剛さん
モデューロXの10年の歴史を記したプレート
偶然訪れた人の注目度も高かった
T-SITE駐車場に集まったモデューロXのクルマたち
朝のミーティングでイベントがスタート
モデューロXの嚆矢でもあるN-BOX
2015年に登場したN-ONEモデューロX
ステップワゴンのモデューロXは2016年に1型、2018年に2型が登場している
S660モデューロXは2018年に1型、2021年にバージョンZが発売された
2021年に登場したフィットe:HEVのモデューロX
このバッジが特別な証
駐車場では開発陣とオーナーが積極的に交流していた
土屋さんと写真に納まるオーナーも
宇都宮から参加された齋藤航さんはN-ONEモデューロXのオーナー。S660と同じエンジン&ミッションが自慢
齋藤さんのN-ONEのエンジンルーム。吸気系などに独自の手が入っている
小山市から参加された大井川裕俊さん。フリードとフィット、2台のモデューロXを乗り継がれたとのこと
ヴェゼル モデューロXにお乗りの林浩治さんは朝霞市から参加。A級ライセンスもお持ちでモデューロXの走りに満足されているとのこと
林さんのヴェゼル モデューロXのタイヤ&ホイール。キャリパーをボディと同色にペイントしている
林さんのヴェゼル モデューロXのマフラー。柿本をチョイス
ステップワゴン モデューロX(2型)にお乗りの北野大志さんは息子さんの秀磨君と参加。土屋さんの開発と聞いて即買いだったとか
八王子から参加された町田宗之さんと奥様の綾香さん。山道や高速の入り口などで足回りのよさを実感するという
ガレージハウスを建築中という佐藤孝仁さんのS660モデューロXのインテリア。多くのオプションパーツが装着されている
10周年を記念してみんなが書いた寄せ書きのボード
イベント後半に開かれたトークショー
モデューロX開発アドバイザーの土屋圭市さん
モデューロX開発統括の福田正剛さん
モデューロX完成車性能担当の湯沢峰司さん