ズラリと揃ったそうそうたる顔ぶれ!! 定番の駆動力や運動性ではなく、今回は乗り心地と実用性で比較!!
日本を代表するスポーツカー4車に日本独自の軽スポーツN-ONE RSを加えて一般道テスト。普段の使い方でも乗りやすく、快適で楽しめるスポーツカーを探すテストを行った!
日産 フェアレディZバージョンST 試乗車は646万2500円の9AT(6MTもあり)。全長4380×全幅1845×全高1315mm、車重1620kg。V6、3Lツインターボ(405ps/48.4kgm)搭載。FR
意外なのか順当なのか、乗り心地のよさNo.1車はZとなった
日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZ ラゲッジスペース
Zはスポーツカーでありながら乗降性と着座位置は悪くないと評した
トヨタ GRスープラRZ 試乗車は731万3000万円の8AT(6MTもあり)。全長4380×全幅1865×全高1295mm、車重1520kg。直6、3Lツインターボ(387ps/51.0kgm)搭載。FR
トヨタ GRスープラ
トヨタ GRスープラ
トヨタ GRスープラ ラゲッジスペース
スープラの乗降性はあまりよくない。車内も全体的にタイトな作りだ
ホンダ シビックタイプR 試乗車は499万7300円の6MT(ATの設定なし)。全長4595×全幅1890×全高1405mm、車重1430kg。直4、2Lターボ(330ps/42.8kgm)搭載。FF
総合ランキング1位はシビックタイプRに! シビックの素質のよさが大きく評価された
ホンダ シビックタイプR
ホンダ シビックタイプR ラゲッジスペース
タイプRの後席シートは前席と形状が違うため膝先が握りコブシ2つ分収まる。また、前席の下に足先が収まりやすいのもGood!
トヨタ GR86RZ 試乗車は334万9000円の6MT(6ATもあり)。全長4265×全幅1775×全高1310mm、車重1270kg。フラット4、2.4L・NA(235ps/25.5kgm)搭載。FR
永田恵一氏が選んだナンバーワンはトヨタ GR86。クーペボディだが2+2レイアウトとほどよいサイズ感から1位に。ATだとアイサイトも装備されるぞ
トヨタ GR86
トヨタ GR86 ラゲッジスペース
ホンダ N-ONE RS 試乗車は199万9800円の6MT(CVTもあり)。全長3395×全幅1475×全高1545mm、車重840kg。直3、0.66Lターボ(64ps/10.6kgm)搭載。FF
ホンダ N-ONE RS
ホンダ N-ONE RS
ホンダ N-ONE RS ラゲッジスペース
総合1位はシビックタイプRに! シビックの素質のよさが大きく評価された