2車線(片側1車線)区間において、車線間の区切る中央線に設置されるワイヤーロープ
ワイヤーロープ設置以前に設置されていたのはプラスチック系素材でできたラバーポール。クルマを傷つけにくいものの、その対向車線への飛び出しを防ぐことはできず……
ワイヤーロープのアンカー部。ご覧のとおりガッチリと路面に固定されている
4車線(片側2車線)の高速道路では、このように中央側帯の幅に余裕があり、ガードレールなども設置されている
日本全国の高速道路(高規格幹線道路)のうち暫定2車線区間は約4370km。緑線(有料)や赤の1本線(無料)がそれにあたる
ワイヤーロープの視認性を高めるため、支柱への反射板設置が進められている
PR:【期間限定】ガソリンが6ヶ月最大7円/L引き ≫
PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫
新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫