踏み切りは信号がない場合は一時停止が必須。また、踏切内は徐行が原則だ
信号機のある踏切で青信号の場合は一時停止の義務はないが、信号を過信せず、安全確認をすることは必要
コンビニに限らず、スーパーなどの駐車場に入るときにも、歩道や路側帯を横切る時には一時停止をしなくてはならない
信号がない横断歩道の場合は歩行者が付近にいたら必ず一時停止。歩行者優先の原則を忘れずに!
サイレンを鳴らして走る救急車両が近づいてきたら、必ず停車する
停止線は2m越えていたらアウト。停止線では手前で止まることを心がけよう
見通しの悪い場所では、一度の一時停止では安全確認ができない場合が多い。止まればいいというだけではないのだ
見通しの悪い交差点では一時停止だけではなくミラーも確認しよう