1人の青年がクルマと出逢い、その魅力にとりつかれ、バトルを重ねながらドライバーとしても人間的にも成長していく姿を綴った『頭文字D』は、日本のみなならず、アジア各国でも賞賛を浴びた、クルママンガの金字塔である。
当企画は、同作において重要な役割を果たしたさまざまなキャラクターにスポットを当てるというもので、ストーリー解説付き、ネタバレありで紹介していく。
今回は、前回に引き続き、主人公の藤原拓海を取り上げる。拓海の天才的テクニックの成長過程と高校生らしいほのぼのした恋愛風景が見て取れるエピソードから起きるケミストリーとはいったいどんなものだろうか。
文/安藤修也 マンガ/しげの秀一
【画像ギャラリー】藤原拓海がステアリングを握った180SXを見る
■藤原拓海はどんな人物?
まずは藤原拓海の簡単なプロフィールから紹介する。
藤原とうふ店のひとり息子で、物語開始時は高校3年生。父親所有のAE86型スプリンタートレノを乗りこなし、中学時代から(!)の日課は早朝の豆腐配達である。それまでクルマにたいして興味のなかった拓海だったが、ある日、配達の最中に高橋啓介のRX-7をブチ抜いたことから、拓海のシンデレラストーリー(天才伝説)が始まることになる。
■Vol.94「なつきちゃん ギャラリーに行く」を1話丸ごと読む!
ガソリンスタンドでアルバイトをしていたにも関わらず、クルマのことが好きなわけでもなく、また、知識もそれほどなかった拓海(筆者の若い頃はスタンドでバイト=クルマ好き認定されていたものだ)。
しかし、毎日の秋名山での配達(走行練習)によって天才的なドライビングテクニックが身についており、ひとたびステアリングを握れば、強烈なインパクトを放つ走りを魅せる。そして周囲にその実力が知られるようになると、次々とライバルたちが挑んでくるようになる。
そもそもマンガにおける主人公というのは、読者が共感できるタイプ(普通、あるいはダメ人間)か、憧れを抱くタイプ(天才、スーパーマン)のどちらかに大別される。
拓海の場合、クルマの運転に関してはまさに後者で、人智を超えた凄まじい能力を持った不世出のドライバーなのだが、普段はボーッとしていることの多い天然系の青年で、クルマに乗っていない時は完全に前者だったりもする。
後に、群馬トップのチームである赤城レッドサンズをベースにした「プロジェクトD」へ、エースドライバーのひとりとして迎え入れられることになるのだが、今回取り上げるのは、気になる女子に請われてハチロク以外のクルマで秋名以外の峠を攻めるという、拓海にとって、ある意味ターニングポイントとなった、プロジェクトD結成前夜のエピソードだ。
コメント
コメントの使い方