伝説のクルママンガ『頭文字D』の意思を現代に受け継ぐ次世代のクルママンガ、『MFゴースト』。2017年の連載開始時から圧倒的な読者人気を獲得しており、14巻発売時点の現在で、ついに単行本累計発行部数350万部を突破している。
同作品に登場したクルマたちの世界観と魅力を読み解いていく本連載。今回は、前年度MFGでランキング6位となった実力者、柳田拓也の駆る2台のBMWを取り上げたい。柳田がM6からM4へ乗り換えたことで得たものとは?
文/安藤修也
マンガ/しげの秀一
■ラグジュアリーモデルと伝統の名車、それぞれのM
クルマ好きにとって、ラグジュアリーな2ドアクーペモデルは贅沢の極みである。なにせクーペの収納は大きくないし、後席は人が乗るためというより乗員の手荷物を置くためのもの。それでいて、ハイパワーな大排気量エンジンや豪華な内装やシートが大型ボディに搭載されている。おおよそ、無駄を受け入れらるだけの余裕があるユーザーが購入するものと言ってもいい。
そういう意味ではBMW 6シリーズというのは、究極の贅沢モデルとして誕生し、2003年に復活している。しかしこのようなラグジュアリークーペに乗る人というのは、時として狂気のような速さも求めがちだ。「M6」はそんなドライバーのために誕生した6シリーズのハイパフォーマンスモデルで、3代目6シリーズでは2012年に追加されている。
巨漢のボディに積まれるエンジンは4.4LのV型8気筒ツインターボで、シャープなレスポンスで560psという暴力的なハイパワーを発揮する。ベースの6シリーズも1000万円超えだったが、M6には2000万円近いプライスが付けられていた。
BMWの「M3」といえば、BMWファンなら当然、BMWに興味がなくてもある程度クルマが好きな人なら当たり前のように知っている、3シリーズのハイパフォーマンスモデルである。従来、3シリーズクーペをベースとしていた「M3クーペ」だったが、3シリーズの2ドアクーペモデルが4シリーズと呼ばれるようになったことにともない、2014年から「M3クーペ」=「M4」となった。
ミドルサイズの2ドアクーペボディに搭載されるBMW伝統の直列6気筒エンジンは、3.0Lツインターボで431ps以上を発揮し、俊敏すぎるほどのレスポンスを味わえる。サスペンションは硬めだが、ドイツ車らしくスピード領域が高くなるほどしっくりくる味付けになっている。
M4は2021年にモデルチェンジを果たしてすでに代替わりしているものの、先代型M4は人気が高く、GTSやCSといったいくつかのエボリューションモデルも生み出した。作中に登場するのは、BMWがDTM(ドイツツーリングカー選手権)シリーズチャンピオン獲得を記念した特別限定モデルの「M4 DTMチャンピオンエディション」である。
コメント
コメントの使い方