■念願の日本導入は……未定!?
搭載するエンジンは104.8ps/13.7kgmを発生する日本のシエラとほぼ同じK15B型の1.5L直4(シエラは102ps/13.3kgm)で、トランスミッションは5速MTもしくは4速ATが組み合わされる。
発売は今年4月以降になる予定で、アフリカや中南米などにも輸出される。では日本への導入はどうなのか? スズキによると「納車待ちしている3ドアのお客様の生産を第一に考えており、当面予定はない」とのこと。
すぐに投入されることはなさそうだが、日本デビューもぜひ期待したい!
●ジムニー5ドア(インド仕様)主要諸元
・全長×全幅×全高:3985×1645×1720mm
・ホイールベース:2590mm
・車両重量:1195~1200kg(1205~1210kg)
・エンジン:直4DOHCターボ
・総排気量:1462cc
・最高出力:104.8ps/6000rpm
・最大トルク:13.7kgm/1800rpm
・トランスミッション:5速MT(4速AT)
・サスペンション(前/後):3リンクリジッドアスクル式コイルスプリング
・タイヤサイズ:195/80R15
コメント
コメントの使い方かつてエスクードがジムニーの兄貴分でしたが、エスクードが都市型SUVに変身した今、結構人気でそうですね。納期の問題はあると思いますが、ジムニーのユーザーさんが待てるならきっと待てるはず!あと、フロンクスの日本仕様スパイショットが出回り始めましたね。そっちが先かな?とも思っています。
スズキジムニーシエラを検討している人の中にいるファミリーがいたら、売れそうですね。ジムニーとの共通部品も多いとみておそらく価格も安く済みそうと思っています。問題は納期ですが、ランドクルーザーや他社を考えると仕方ないのかなと思います。
スズキに集いましょう!スズキを買えば(精神的に)世界が豊かになるはずです!
日本にはジムニー5ドアは値段が安く最適だと思う。韓国より経済生産性が低くなった日本では、1人当たりの所得も韓国以下(以下かどうかの議論はあるが、いずれにしても韓国と五十歩百歩)となっており、多くの日本国民には安い四駆が求められている。
本当は、ラングラーかブロンコを買いたいところだが、所得水準からジムニーもやむを得ない。
なぜ韓国基準?確かに大変な経済状況ではありますが、もしやあなたもまだ中韓嫌いとか昭和なことやってます?それに、ジムニーは魅力あふれるスズキが生み出した小型車の神です。それを「仕方なく買う車」と言うな。ダイハツは変わってないけど、スズキがそのような車を作る時代はとっくに終わっています。