2019年1月に開催されたデトロイトショー(アメリカ)で世界初公開し、日本では春頃に発売を開始するとリリースされていた新型トヨタスープラが5月17日に日本で販売を開始した。
デトロイトで公開後、イベントや販売会社に実車を展示していたので、すでに『生スープラ』を見た人もいると思う。個性的なデザインが目を引く。
新型スープラのD1マシンが3月にデビューを飾り、2020年から参戦するスーパーGTのGT500マシンも公開ずみと、ロードカーの発売に先駆けてモータースポーツの分野でも積極戦略を展開している。
マスタードラーバーになるため、先代スープラ(A80)でニュルブルクリンクでの運転訓練を受けた豊田章男社長が『特別な旧友』のような存在と表現する新型スープラ。17年ぶりに復活した新型スープラはどんな魅力を持っているのか?
文:ベストカーWeb編集部/写真:TOYOTA
スープラが17年ぶりに復活!
初代スープラがデビューしたのは1978年。スープラはセリカXXの輸出モデル用の車名だったこともあり、初代(A40/50:1978〜1981年)、2代目(A60:1981〜1986年)は日本ではセリカXXの車名で販売された。
従って日本でイメージする初代スープラ(A70:1986〜1993年)はグローバルでは3代目ということになる。
2002年に4代目スープラ(A80:1993〜2002年)が生産終了となってから実に17年ぶりの復活を遂げた新型スープラはスープラ史上5代目となる。
初代スープラは日本でセリカXXとして販売されていたことからもわかるとおり、日本の元祖スペシャルティカーのセリカの上級モデルでラグジュアリー性を高めていて、2代目もコンセプトは同じ。
しかしセリカXX改めスープラとして初めて日本で販売された3代目(A70型)は、デビュー時のキャッチコピーが『トヨタ3000GT』ということからもわかるとおり、セリカから完全に切り離され、トヨタのフラッグシップスポーツとして誕生。
A70からキャラクターチェンジをしたスープラは、4代目(A80)ではスポーツ性を高めていたが、GTスポーツとったキャラクターだった。
それが、5代目ではトヨタはスープラ史上初めて『ピュアスポーツ』という表現を使いそのスポーツ性をアピールしている点に注目したい。
TOYOTA GAZOO Racingが蓄積してきたノウハウを注入したGRモデルがいろいろな車種に設定されているが、新型スープラはGRオリジナル第1弾としてGRスープラとして誕生(届け出名称はトヨタスープラ)。
新型スープラはBMWとの協業により誕生
2012年6月にトヨタはBMWと包括提携を締結、そのなかの『スポーツカーの共同開発』の第1弾として商品化された記念すべきモデルである。
新型スープラはオーストリアのマグナ・シュタイヤー社で生産され、トヨタの元町工場を経由してユーザーにデリバリーされる。
スポーツカーの共同開発といえば、トヨタはトヨタ86/スバルBRZで経験ずみで、この時は両メーカーが1台のスポーツカーを作った。
それに対し新型スープラはBMWのコンポーネントを使い、BMWのエンジニアが開発を進めたが、スープラチーム、Z4チームに分かれ独自の開発を進めて2台のスポーツカーを作った点が86/BRZのケースとの最も違う点だ。
スポーツカー用専用プラットフォーム、BMW製エンジンを使いながらも、足回りなど独自の開発ポリシーに則って商品化されている。
コメント
コメントの使い方