【孤高のロータリースポーツ】マツダはなぜRX-8を生み出せたのか!?

RX-8はマツダでなければ生まれてこなかった

 RX-8の正式発売はRX-7が勇退した後の2003年4月だ。このことと車名から、RX-8がRX-7の後継だったことがわかる。

 RX-8はマツダでなければ誕生しない、超個性的なロータリースポーツだった。

写真は市販直前のRX-8のプロトタイプ。ヘッドライトの内部デザイン、ボンネットのスリットなどが違うが、この時点ではすでにデザインが決まっていた

 エクステリアは今見てもカッコいいと感じるデザインだ。4ドアを採用しているが、躍動感あふれるダイナミックなフォルムで、遠くからでも目立つ。

 フロントフェンダーの峰を立たせたデザインとしたのは、真のスポーツカーだからである。その文法にのっとって、ロングノーズ&ショートデッキにコンパクトなキャビンを被せた。

 衝撃的だったのはドアだ。ユニークなセンターオープン式リアドアを持つフリースタイルシステムのドア構造としている。

 リアバンパー下は、レーシングカーのようにデュフューザー形状とした。キャビンは快適で、後席も2人が無理なく座れる広さだ。

大きく張り出したフロントフェンダー、ロータリーを象ったボンネットのキャラクターライン、観音開きドアなど今見ても斬新なエクステリアだ

燃費の悪さをも吹き飛ばす魅力も時代には抗えず

 パワーユニットは、マツダの技術の粋を集めて設計された新世代の13B-MPS型2ローターロータリーエンジンを搭載する。

 RENESIS(レネシス)のニックネームを持つ単室容積654ccの2ローターで、吸排気ポートはサイドポート方式とした。現状ではサイドポート方式のロータリーはRX-8が最初で最後となっているのが孤高の存在と言われるゆえんだ。

RENESISは次世代を担うマツダのロータリーエンジンとして開発されRX-8に搭載。マツダ初のサイドポート方式を採用しながら、RX-8にしか搭載されなかった

 インジェクターや潤滑システムなども独自の設計とし、ローターそのものも10%以上の軽量化を実現するなど新世代ロータリーにふさわしい。

 タイプSの6速MT車は最高出力250ps/22.0kgmで、210ps/22.6kgm版には5速MTのほか、電子制御4速ATを設定。

 タイプSのエンジンはレッドゾーンが9000rpmで、そこまで一直線に気持ちよく回りきった。スムーズさも群を抜く。ロータリーエンジンならではの軽やかな回転フィールに加え、独特の排気サウンドも刺激的だ。

 後期モデルはタイプRSを名乗り、最高出力は235psにディチューンされていたが、ターボで武装したRX-7と同等の性能だった。

リアビューも躍動感がある。4ドアクーペの新たな方向性を提案したエクステリアデザインは秀逸。リアのディフューザーも精悍

 パンチ力と高回転の伸びは少しだけ鈍ったが、実用域のトルクも厚みを増したから前期型よりはるかに扱いやすく、レギュラーガソリン仕様となったのも歓迎された。

 RX-8はハンドリングも軽快だが、クロスレシオの6速MTは100km/h巡航の時、3000rpmを示す。当然、ワインディングロードで気持ちいい走りを楽しむと、みるみる燃費は悪化した。

 人馬一体のニュートラルな運転感覚と刺激的なパワーフィールを身につけたRX-8だったが、NAエンジンでも燃費は今一歩にとどまった。

RX-8はRX-7の後継モデルとしてスポーツ性を追求すると同時に、4人が快適にドライブできるという新たな価値観を持っている

 それを許せるだけの魅力がRX-8には確かにあった。刺激的な走りを楽しめるだけでなく、4ドアだからファミリーカーになる資質も備えていた。

 しかし、時代には抗えずリーマンショック以降は燃費だけでなく排ガス規制も厳しくなり、2012年をもってロータリーエンジンとRX-8の生産を終了している。

 RX-8を最後にマツダはロータリーエンジンを出していない。

RX-7同様にRX-8の最終限定モデルも名称はスピリットRだった。ロータリーに対する熱き思いがRX-8には込められている
RX-8の中古車情報。買い得モデルが満載!!

次ページは : ロータリーは消滅せず!!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!