ヤリスに届かないフィット 苦戦の実情 エース対決になぜ差が付いた!??

ヤリスに届かないフィット 苦戦の実情 エース対決になぜ差が付いた!??

 2020年2月にフルモデルチェンジを果たした、トヨタ「ヤリス(旧名 ヴィッツ)」とホンダ「フィット」。

 だが、日本自動車販売協会連合会(自販連)が発表した2020年7月の販売台数ランキングでは、ヤリスがトップ(1万4004台)で、ライバルとされるフィットは9213台と、ヤリスに約4700台差をつけられて5位に甘んじている。

 ホンダとしても販売に力を入れているはずの、主力車「フィット」に何が起こっているのか? ディーラーへの取材をもとに、その要因を考察していく。

文/渡辺陽一郎
写真/TOYOTA、編集部

【画像ギャラリー】見比べてみるとよくわかる! ヤリスとフィットの違いを徹底チェック!!


■明暗を分けている要因は「見栄え」と「わかりにくさ」?

 クルマのライバル競争は、1960年代の「日産 ブルーバード vs トヨタ コロナ」から、ざまざまなカテゴリーで展開されてきた。今日注目される競争は「ホンダ フィット vs トヨタ ヤリス」だろう。両車とも全長を約4mに設定したコンパクトカーで、現行型の発売時期も2020年2月でほぼ同時だった。

 フィットとヤリスは激しい競争を展開するライバル同士だから価格帯も近い。フィットに1.3Lノーマルエンジンを搭載する売れ筋グレードの「ホーム」は171万8200円だ。ヤリスに1.5Lノーマルエンジンを搭載する「G」は175万6000円になる。機能と価格のバランスでは差が付かない。

車名を「ヴィッツ」から改めた「ヤリス」。シャープでスポーティなフロントマスクを採用。キャビンが上方に絞り込まれているのも特徴だ
ヤリスに比べるとオーソドックスな落ち着いたエクステリアデザインとなる新型フィット。柴犬をイメージしたというフロントマスクは親しみ感を重視した

 それなのに売れ行きには大きな格差が生じた。日本自動車販売協会連合会が月別に集計する両車の登録台数を見ると、2020年7月はヤリスが1万4004台、フィットは9213台であった。ヤリスが4791台多く、比率に換算すると、フィットの登録台数はヤリスの66%にとどまる。同じカテゴリーで価格帯もほぼ同じ。発売時期まで一緒なのに、なぜ売れ行きに大差が付いたのか。

 両車が現行型にフルモデルチェンジされる前の2019年には、先代フィットは1カ月平均で6201台登録された。ヤリスの前身となるヴィッツは6796台だ。先代フィットの発売は2013年、ヴィッツは2010年と古かったこともあるが、両車の販売格差は小さかった。2019年のフィットの登録台数は、ヴィッツの91%だったから、今は状況がかなり違う。

 このように、ヴィッツはヤリスにフルモデルチェンジして売れ行きを大きく伸ばし、フィットはあまり変化していない。登録台数の差がここまで開いた背景には、複数の理由がある。フィットのマイナス要因と、ヤリスのプラス要因に分けて考えたい。

 まずフィットのマイナス要因だが、先代型と現行型を比べると内外装を大幅に変えた。初代と2代目フィットはコンパクトカーとしてオーソドックスな形状で、3代目はサイドウィンドウの下端を後ろに向けて持ち上げるなど躍動感を強めた。フロントマスクも鋭角的にデザインしている。

 しかし、この外観は評判がよくなかったので、4代目の現行型では、フロントマスクを柔和な表情に改めた。ボディの側面も水平基調になり、ピラー(柱)の配置も工夫したから前後左右ともに視界が向上した。

 対するヤリスはサイドウィンドウの下端が高めで、外観がスポーティに見える半面、斜め後方の視界は悪い。フィットのボディ形状はヤリスよりも良心的だが、販売に結び付くのは多くのユーザーが感じるカッコよさだ。フィットはこの点で不利になった。

フィット(左)とヤリス(右)のリアデザインの比較。フィットのほうが後方視界は優れる

 室内空間も、後席と荷室はフィットが圧倒的に広いが、2本スポークのステアリングホイールなど質感は好みが分かれる。フィットのステアリングホイールは操作しやすく、メーターの視認性もいい。インパネの上端を低く平らに仕上げたから、小柄なドライバーも前方を見やすい。フィットの内外装は実用的で安全性も高く優秀なデザインだが、売れ行きに影響する見栄えは、多くのユーザーがヤリスを上質と感じるだろう。

オーソドックスなデザインを採用したヤリス。メーターパネルは丸型のメーター表示部が左右やや離れた配置となっており、右側に速度がデジタル表示される
フィットのインテリア。Aピラーは細いピラーを組み合わせて三角窓のようになっており、死角をなくす工夫がされている。2本スポークのステアリングホイールなど好みの分かれる点がある

 ィットはグレード構成も分かりにくい。低価格の「ベーシック」、主力の「ホーム」、スポーティな「ネス」、SUV風で全幅が1725mmの3ナンバー車になる「クロスター」、豪華指向の「リュクス」がある。

クロスター(手前左)、ホーム(手前右)、ベーシック(奥右)、ネス(奥中)、リュクス(奥左)という5タイプをラインナップする

 このうちで、ネスはスポーティといってもデザイン指向が強く、販売比率は5%だ。リュクスとクロスターも各15%以下で、ベーシックとホームを合計すると70%近くに達する。ホンダカーズ(ホンダの販売店)からは「お客様がグレード選びに悩むこともある。ネスよりも以前のRSのほうがわかりやすかった」という話も聞かれた。

次ページは : ■フィットの売れ行きに影響を及ぼしたのは まさかの身内

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…