かつては激しく販売合戦 ライバルが消えカローラだけが残った理由

カローラにひと泡吹かせたマツダファミリアは現在マツダ3

 マツダ3のご先祖であるファミリアも、一時はカローラにひと泡ふかせる健闘を見せている。

 ファミリアがトヨタを打っちゃって人々を驚かせたのは、1980年に登場し、FF車に生まれ変わった4代目の時だ。ウエッジシェイプのシャープなデザインの3ドアハッチバックは秀逸なデザインだった。

ファミリアは1980年にデビューした5代目が大ヒット。若者に大人気となり「赤いファミリアブーム」到来!! カローラの販売に肉薄した
ファミリアは1980年にデビューした5代目が大ヒット。若者に大人気となり「赤いファミリアブーム」到来!! カローラの販売に肉薄した

 これを主役に据え、上級グレードに爽快な電動サンルーフや快適なラウンジシートを採用したから若者は飛びつき、デートカーの主役となっている。ゴルフを徹底的に分析し、走りもよかったから爆発的に売れ、ライバルを慌てさせた。

 FFファミリアは2年足らずの間に50万台を生産し、カローラとVWゴルフに続く、生産台数を記録している。

 日本では一瞬であるが、カローラからトップの座を奪った。トヨタが慌ててカローラIIやカローラFXを送り込むほどの衝撃を与えたのである。

1994年にデビューした8代目はハッチバックはファミリアNEO(ネオ)となった。奇抜なデザインが災いし、販売を大きく落として存在感を失った
1994年にデビューした8代目はハッチバックはファミリアNEO(ネオ)となった。奇抜なデザインが災いし、販売を大きく落として存在感を失った

 次の5代目では日本初のフルタイム4WDやパワフルなDOHCターボも投入。ファミリアはスポーティ度の高い走りのよさが光るコンパクトカーだった。

 だが、1990年代になるとデザインなどにフォード色が強くなり、戦略もコロコロ変わったから、ヤング層は離れ、迷走した。

 累計生産1000万台を達成した7代目のファミリアネオは、デザインも個性的すぎたためにファンは離れていく。販売は大きく落ち込んだから2003年に第一線を退き、アクセラに活躍の場を譲った。サニーと同じように自滅したのである。

2003年にファミリア後継としてアクセラが登場。アクセラを3代経て、2019年からマツダ3となった。ちなみに海外ではアクセラ時代からマツダ3として販売
2003年にファミリア後継としてアクセラが登場。アクセラを3代経て、2019年からマツダ3となった。ちなみに海外ではアクセラ時代からマツダ3として販売

ホンダシビックは海外を優先した大型化で失敗

初代シビックは1972年にデビューし、1975年に当時世界ナンバーワンの環境エンジンのCVCCエンジン搭載モデルをデビューさせた
初代シビックは1972年にデビューし、1975年に当時世界ナンバーワンの環境エンジンのCVCCエンジン搭載モデルをデビューさせた

 1970年代に誕生し、カローラのライバルに成長したのがホンダのシビックだ。ライバルに先駆けてFF2ボックススタイルを確立し、使い勝手のいいハッチバックも送り出した。

 初代モデルはクリーンなCVCCエンジンで注目を集め、1983年に登場した3代目のワンダーシビックはキュートなルックスと気持ちいい走りを武器に好調な販売を記録している。また、5ドアのレジャービークル、シャトルもアウトドア派を中心に持てはやされた。

ワンダーシビックの愛称で大人気となった3代目は1983年にデビュー。カローラをも脅かす人気を誇った。4ドアセダン、5ドアのシャトルも設定
ワンダーシビックの愛称で大人気となった3代目は1983年にデビュー。カローラをも脅かす人気を誇った。4ドアセダン、5ドアのシャトルも設定

 が、シビックの主役は3ドアのハッチバックだ。1990年代になってから4ドアセダンも知名度を高めたが、その販売台数はカローラの足元にも及ばない。

 2000年に第7世代にバトンを託し、パッケージングの革新を行っている。キャビンは広く快適だったが、野暮ったいデザインがホンダ党好みじゃなかった。タイプRも設定したが、初代ほど尖っていなかったため、ファンは購入を見送っている。

 翌年に出したフィットはシビックの伝統の香りを感じさせたし、ボディサイズも最適だったので、多くの人はシビックではなくフィットになびいている。

2000年にデビューした7代目は世界的には大ヒットモデルとなったが、日本では初代フィットが登場した2001年以降販売低迷。最後の5ナンバーシビック
2000年にデビューした7代目は世界的には大ヒットモデルとなったが、日本では初代フィットが登場した2001年以降販売低迷。最後の5ナンバーシビック

 2005年に8代目が登場したが、ハッチバックは消滅し、セダンのハイブリッド車と硬派のタイプRを主役とした。が、大きくなったボディに抵抗感を持つファンが多かったから存在感を失い、日本での販売を休止する。

 その後はタイプRをスポット的に投入し、2017年夏に久しぶりにシビックを復活させた。

 だが、海外市場を優先して肥大化したボディに嫌悪感を持つ人が多く、ハイブリッド車も設定していないから販売は今一歩にとどまり、2020年8月をもって日本向けのセダンの生産を中止してしまった。

2017年9月から日本でセダンとハッチバックの販売を復活させた。2020年1月にマイチェンを受けたが、2020年8月に日本でのセダンの販売を終了
2017年9月から日本でセダンとハッチバックの販売を復活させた。2020年1月にマイチェンを受けたが、2020年8月に日本でのセダンの販売を終了

次ページは : ミラージュはクラスダウンで失墜

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!