蘇る90年代WRC!! インプやランエボのライバル、フォード エスコートがタミヤからRCカーで登場!!

■タミヤのWRカーシリーズは熱い!!

同じ時代に世界ラリー選手権を戦ったスバルインプレッサWRカーもタミヤから再販された。写真は1999年のWRC第一戦モンテカルロラリー仕様を再現したモデル
同じ時代に世界ラリー選手権を戦ったスバルインプレッサWRカーもタミヤから再販された。写真は1999年のWRC第一戦モンテカルロラリー仕様を再現したモデル

1/10RC スバル インプレッサ モンテカルロ ’99 (TT-02シャーシ)(リンク先)

 タミヤからは他にも、WRCマシンを再現した、10分の1サイズのRCカーが多く出ている。

 現在は生産されていないが、セリカ、ランチアデルタ、ランサーエボリューションIV、V、フォーカスWRC、カローラWRC、プジョー306MAXI、ランチア 037 ラリーなど。現在も販売されているものでは、ヤリスWRC、アウディクワトロA2ラリーなどがある。

 アウディA2に至っては、なぜいま1983年のマシンが出てくるのか、まったく理解できないが(そこがかえって嬉しい)、予想をしていなかった過去の名車を、RCカーとして登場させるタミヤのGREATなセンスには脱帽だ。熱いリクエストを出せば、もしかしたら、作ってくれるのかもしれないぞ。

4WDラリーカーの先駆者としてその名を歴史に残しているアウディクワトロ その中でも1983年中盤から投入されたクワトロ A2を再現したRCカー
4WDラリーカーの先駆者としてその名を歴史に残しているアウディクワトロ その中でも1983年中盤から投入されたクワトロ A2を再現したRCカー

 特別なサーキットに行かなくとも、公園や原っぱで土煙を上げながら走らせれば、もうそこにはWRCの世界が再現できる。本当にカッコ良く見える。

 中には、氷の張った湖の上で、特設サーキットを作って走行会をする愛好家たちもいる。ラリーカーベースのRCカーで氷上レースなんて、楽しいに決まっている。今年は取材に行くのを自粛したが、来年こそは行ってみたいものだ。

 当時、WRカーに憧れたクルマ好きの皆様、ぜひともRCカーで、WRCコレクションをしてみてはいかがだろうか。

筆者が持っている98シーズンのWRカーコレクション。スバル、ミツビシ、トヨタ、そしてフォードの4雄の激突は忘れられない。奥に見えるマルティニカラーのマシンは、99シーズンのフォード・フォーカスWRカー
筆者が持っている98シーズンのWRカーコレクション。スバル、ミツビシ、トヨタ、そしてフォードの4雄の激突は忘れられない。奥に見えるマルティニカラーのマシンは、99シーズンのフォード・フォーカスWRカー

【画像ギャラリー】98年のWRCマシンのRCカーが続々と復刻!! エスコート、インプレッサを写真でチェック!!

PR:【期間限定】ガソリンが6ヶ月最大7円/L引き ≫

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

次期型ランドクルーザーFJ予想カタログ! 大好評3人が斬る企画も掲載のベストカー6.10号発売中

次期型ランドクルーザーFJ予想カタログ! 大好評3人が斬る企画も掲載のベストカー6.10号発売中

ちわ! 勤務中の小さな愉しみ・電話取りを極めすぎて、休日でも職場と同じ着信音が聞こえれば反射的に手が…