日本一の渋滞名所大改良で効果は? 今年はお盆渋滞復活濃厚! 傾向と対策は?

■新たに発生した別の箇所の渋滞とは?

拡幅され4車線となった大和トンネル上り。渋滞は解消している
拡幅され4車線となった大和トンネル上り。渋滞は解消している

「東名高速道路上り線は、大和トンネルを先頭に〇〇kmの渋滞」というアナウンスは、もはや聞かれなくなっている。ただ、今度は「綾瀬スマートIC付近」を先頭に渋滞するようになっている。つまり、渋滞の先頭が3kmほど名古屋寄りに移動した。

 海老名SAから綾瀬バス停(現綾瀬スマートIC)付近まで約3kmの拡幅は、18年前の2003年に完成している。この時は、綾瀬バス停を先頭にした上り渋滞が解消し、その先の大和トンネル付近が渋滞の先頭に変化した。それが今回の拡幅で、再び綾瀬付近に渋滞の先頭が戻ったのだから、渋滞の神秘と言おうか、もぐら叩きと言おうか。

 では、効果がゼロかというと、そうではないだろう。まだ正確なデータは発表されていないが、以前よりも渋滞の通過速度は若干速くなったように感じている。以前は、大和トンネル付近を先頭に自然渋滞が発生し、それが綾瀬スマートインター付近の車線減少部に伸びると、合流渋滞も重なって、速度が著しく低下していた。しかし、大和トンネル付近の拡幅で、そこを先頭にした渋滞はなくなったので、綾瀬スマートインター付近の車線減少部での合流渋滞の速度が、以前より速くなっている。

 ちなみに、18年前の拡幅では、「渋滞回数や渋滞距離に改善は見られなかったが、渋滞内の速度が約3割向上し、通過時間が短縮された」(2005年の国交省の調査)とのデータがある。今回も、上り線の渋滞に関しては、2~3割、通過時間が短縮されるのではないだろうか。ただ、その程度の渋滞緩和には、気づかないドライバーが多いのも事実。東名高速の海老名JCT―横浜町田間は、上下線とも、相変わらず渋滞することだけは間違いない。

【画像ギャラリー】画像で見る日本一の渋滞名所の「リアル」

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…