■パクったウィッシュが出てこなかったら、2代目の進歩は遅かったかも……
名車/初代ストリーム(2000年10月)
ライバル/初代ウィッシュ(2003年1月)
2000年10月、ホンダはフラットフロアでユーティリティに優れた7代目シビックのプラットフォームを用いた7人乗りのミニバン、ストリームを発売した。5ナンバーサイズに収めているが、背を低くした低重心設計で、ワゴンと互角の気持ちいいハンドリングを実現している。
パワートレーンは可変バルブタイミング&リフト機構を採用した1.7Lの直列4気筒SOHC VTECと2Lの直列4気筒DOHC i-VTECだ。
もちろん、FF車だけでなくデュアルポンプ式のフルタイム4WDもある。ワゴン感覚でスポーティな走りを楽しめ、いざというときは7人が乗れるストリームは、ミニバン嫌いのユーザーも取り込んで大ヒットした。
2003年1月、トヨタは刺客としてウィッシュをデビューさせている。そのコンセプト、パッケージングはストリームをそのままパクったのだった。
こちらも気持ちいいハンドリングのドライバーズミニバンで、全長4550㎜、全幅1695㎜、全高1590㎜とした。なんと、ボディサイズはストリームとまったく同じなのである。ただし、ホイールベースは2750㎜と、30㎜長い。
エンジンは1.8Lの直列4気筒DOHCに加え、直噴のD-4技術を盛り込んだ2Lの直列4気筒DOHCを投入する。トランスミッションも一歩先を行くスーパーCVTだ。ウィッシュは発売されるや人気者となり、ストリームの販売を大きく落ち込ませた。
2003年9月、ストリームは大がかりなマイナーチェンジを行い、フロントマスクを変更。この時、キャッチコピーで「ポリシーはあるか。」と応酬したのである。
それまでライバルのいなかったストリームにとっては苦難であり、迷惑であった。が、ウィッシュが登場したおかげで、その後のクルマ作りに変化が生まれ、これを糧にした2代目が登場し、ウィッシュから人気を取り戻したのである。まさに臥薪嘗胆である。
ちなみにその後の末路を加えておく。ストリームは2014年6月、ウィッシュは2017年10月に販売を終了している。世にも珍しい、儚きライバル対決であった。
■初代エルグランドがいたからこそ、アルファード/ヴェルファイアが大ヒット!
名車/初代アルファード(2002年5月)
ライバル/初代エルグランド(1997年5月)
1BOXのキャラバンとホーミーをルーツとするフルサイズのミニバンがエルグランドだ。1997年5月に「最高級新世代1BOX」をキャッチフレーズに登場したが、最大の特徴は上質な3.3LのV 型6気筒と3.2Lの新世代ディーゼルターボを積み、悠々とした走りを実現していることである。
この時期、トヨタはグランビア/グランドハイエースを最上級ミニバンとしていたが、エルグランドが発売されると、影の薄い存在になっていた。捲土重来を期すトヨタは、打倒エルグランドに燃え、徹底的に分析するとともにトヨタ車体と共同で21世紀のミニバンの開発に乗り出している。
2002年5月21日、日産はエルグランドをフルモデルチェンジして投入。2代目は、キープコンセプトだったが、スタイリッシュな外観になり、エンジンは3.5LのV型6気筒だけとしている。リア駆動ベースで、4WDはアテーサE-TSを進化させたオールモード4×4だ。ロングスライドシートを採用し、3列目でも広く快適なキャビンを実現した。
エルグランドが2代目になった翌日の22日、トヨタは鞘当てのようにアルファードを送り出す。ジャン・レノをCMのキャラクターに迎え、エクステリアもインテリアもゴージャスな造りだ。クロームメッキを多用したフロントマスクも周囲を威圧する風格があった。
アルファードのエンジンはハイメカツインカムで、3LのV型6気筒に加え、2.4Lの直列4気筒を設定している。4気筒エンジン搭載車はコストパフォーマンスが高く、買い得だった。また、エルグランドと違ってスライドドアの窓も開くなど、ユーザーフレンドリーだ。
アルファードは発売されるや好調に売れゆきを伸ばし、エルグランドをクラストップの座から追い落とすことに成功した。
いっぽう、エルグランドは2002年12月、オーテックジャパン製のVIP仕様を2003年夏にはハイウェイスターを改良して対抗する。翌2004年夏にも気合いの入ったマイナーチェンジを行い、12月には2.5LのV型6気筒エンジンも投入した。
今、アルファード/ヴェルファイアはLクラスミニバン市場において、一人勝ち状態だが、初代エルグランドの時には正直、こういう状況は想像できなかった。もし、初代エルグランドというライバルがいなかったら、現在までのアルファード/ヴェルファイアは存在しなかったかもしれない。
コメント
コメントの使い方