「環境」「GX化」「BEV普及」という世界的な環境目標の根拠となる「COP(国連気候変動枠組条約の締約国会議)」で、大変なことが決定した。先進国は途上国に毎年1.3兆ドル(150兆円以上)支払え、というもので、もしこれが(日本を含む)締約国に義務化されるとなると、「いい加減にしろ」と脱退する国が続出することに……世界のカーボンニュートラルの土台がひっくり返った?? 次世代モビリティと国際情勢に詳しい池田直渡氏が、2024年11月11日~11月24日に実施され、大荒れとなった「COP29」の結果を読み解きます。これ…いったいどうなるの???
文:池田直渡、画像:UNclimatechange/全国地球温暖化防止活動推進センター/環境省 https://ondankataisaku.env.go.jp/carbon_neutral/topics/20241216-topic-66.html

コメント
コメントの使い方