無資格者完成検査問題の後始末と責任は

無資格者完成検査問題の後始末と責任は

 2017年9月に端を発した、無資格者完成検査問題。この件を継続的に報じていた本誌ベストカー編集部に、某日産ディーラーに務める営業マンから1通のお手紙をいただいた。

 そこには本件にまつわる実質的な対応を担う「現場」の苦労が滲んでいた。
当記事ではそのお手紙を紹介するとともに、この問題の責任がどこにあるのか。

 この先よりよい制度作りのために、どのような対策が必要なのかを考えてみました。

文:ベストカー編集部、渡辺陽一郎
ベストカー2017年12月26日号より


 完成検査の不正運用で、121万台のリコールを出した日産。その対応をしなければならないディーラーの負担は増すばかりだが、その現状を現場のディーラー社員はこう語る。

■リコール入庫時期によって得する人と損する人が出る

 今回のリコールは作業タイミングでお客さんの「損得」が出ます。一番得なのはリコールと車検の時期が合う人で、車検の整備費用がタダになります。

 法定点検、安心6カ月点検も費用をサービスしますが、金額的には車検が一番得ですよね。

 で、車検、点検と関係ないタイミングのお客さんはまったく得できないんですよ。

 だから(リコールのハガキを受け取ったお客さんには)「車検のタイミングまでリコールに出すのは待ったほうがいいですよ」と言ってあげたいんですけど、日産からディーラーには「車検まで延ばさせず、なるべく早く入庫させろ」という指示が出ていて、入庫進捗率も見られています。

 出世しか頭にないウチの店長などは、成績を意識して「お客の都合ではなく、こちらで入庫日を決めるんだ!」と叫ぶ始末で、お客さんに直接連絡する営業が頭を悩ませています。

 日産の社員が下々のディーラーに詫びにくるわけでもなく、当然メーカーの検査員が店に援助にくるわけもありません。指定工場のメカニックはこれからくるリコールの波に戦々恐々です。

記者会見で謝罪した日産の西川廣人社長。報酬を一部返上し、自工会会長としての活動を一部自粛した
記者会見で謝罪した日産の西川廣人社長。報酬を一部返上し、自工会会長としての活動を一部自粛した

 中途半端な整備代の返還や詫び金(日産の指定工場以外で車検をするユーザーに一律2万円)を出すくらいなら、そのお金で臨時の整備士や検査員を雇ったり、外注を使ってでも「いかに早くリコールを終わらせるか」を考えるべきではないでしょうか? 

 ディーラーの現場、特に車検整備をできる店舗や施設に負担を強いているのが現状です。

 先日、給与明細をツイッターで晒して辞めていった神奈川日産のメカニックがいますが、今回のリコール騒動で辞めていく日産メカニックは多数出ると思いますよ。

 日産自動車の対応は「普通に気持ちよく乗りたい」というユーザーの気持ちと、ディーラーの現場を完全に無視しているとしか思えません。

☆     ☆     ☆

 2017年12月中旬時点で、日産のリコール処理はまだ完了していない。本来は繁忙期である年末を迎え、販売現場の混乱は続いている。

 すでに多くのメディアではこの問題を取りあげる機会が減ってきているが、しかし、こうした「現場の声」を聞くとまだまだ継続中の問題であると再認識するし、何より改善に向けて、責任範囲をより明確にしてほしいとも思う。

 日産、スバルはそれぞれトップが謝罪会見を開き、対象車の全面リコールに踏み切っているが、はたして本件の責任はそれですべてとったことになるのか? 

 行政側に責任はないのか? 自動車ジャーナリストの渡辺陽一郎氏に分析していただいた。

次ページは : ■国土交通省にも当然責任はある 文:渡辺陽一郎

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…