オラオラ顔桃源郷のトヨタ
日本市場で最近生まれた“オラオラ顔”の系譜(大げさだが)を辿れば、いうまでもなく2012年のクラウンのいわゆる“イナズマグリル”が端緒といえる。
2014年のノア/ヴォクシー/エスクァイアに続き、いまやオラオラ顔の代表格といえる現行アルファード/ヴェルファイアは2015年に登場して、トヨタの大型グリルのイメージを定着させた。
両モデルともに、ボディの設定には標準仕様とエアロ仕様があり、顔つきの“オラオラ度”が変わる。一見すると区別はつきにくく、アルファード&ヴェルファイアは全部オラオラ顔だろ、という突っ込みが来そうだが、一応区別してみた。比べてみると確かにエアロボディの方がオラオラ顔だ。
■アルファード
2019年1~9月累計販売台数:52664台、9月単月販売台数:6523台
■2019年1~9月受注割合
ガソリン車:エアロボディ(オラオラ顔)85%、標準ボディ(標準顔)15%
ハイブリッド車:エアロボディ(オラオラ顔)58%、標準ボディ(標準顔)42%
■ヴェルファイア
2019年1~9月累計販売台数:2万9664台、9月単月販売台数:3478台
■2019年1~9月受注台数割合
ガソリン車:エアロボディ(オラオラ顔)89%、標準ボディ(標準顔)11%
ハイブリッド車:エアロボディ(オラオラ顔)71%、標準ボディ(標準顔)29%
アルファード、ヴェルファイアともにガソリン車では8割超え、ヴェルファイアに至っては7~9割近い割合で、エアロボディのオラオラ顔が選ばれているのは驚きだ。
■ヴォクシー、ノア、エスクァイアの販売割合
■2019年1~9月の累計販売台数
ヴォクシー:6万857台
ノア:2万7864台
エスクァイア:3万3583台
■2019年9月単月販売台数
ヴォクシー:1万178台
ノア:5912台
エスクァイア:4438台
次に、ヴォクシー、ノア、エスクァイア三兄弟ではどれが売れているか見ていきたい。
一番のオラオラ顔はエスクァイアだが、2019年1~9月の販売台数を見ると、ヴォクシーが6万857台、エスクァイアが3万3583台、ノアが2万7864台と、2車に倍近い差をつけてヴォクシーが圧倒的に売れている。エスクァイアのオラオラ度は力及ばず。ヴォクシーはヴェルファイアの顔に似ているのが奏功したのか。
日産はテコ入れ策としてオラオラ顔を採用
意外に思えるかもしれないが、日産はオラオラ顔については、セレナと軽自動車のデイズと売れ筋に限って設定している(というか、他はほったらかし状態というべきか)。
ちなみに、エルグランドはすでにラインナップが絞り込まれていて、ほぼハイウェイスターのみが販売されている。
まずは2019年8月にマイナーチェンジを実施し、ハイウェイスターが文字通りのオラオラ顔に変貌を遂げたセレナから見ていこう。マイナーチェンジの前後でどれだけ販売割合が変わったのか興味深い。
■セレナマイナーチェンジ前、セレナ全体:2019年1~7月:62453台
標準仕様(ガソリン車):1~7月、13%(8001台)
ハイウェイスター(ガソリン仕様):1~7月、43%(2万7034台)
オーテック(ガソリン仕様):1~7月、5%(3378台)
標準仕様(e-POWER):1~7月:5%(3279台)
ハイウェイスター(e-POWER):1~7月:28%(1万7346台)
オーテック(e-POWER):1~7月:5%(3415台)
■2019年8月1日のマイナーチェンジ後セレナ全体:2019年8~9月:1万6938台、9月単月:9224台
標準仕様(ガソリン仕様):8~9月:10%(1734台)、9月単月:12%、1086台)、9月単月販売台数:12%(1086台)
ハイウェイスター(ガソリン仕様):8~9月:42%(7122台)、9月単月:39%(3606台)
オーテック(ガソリン仕様):8~9月:3%(567台)、9月単月:4%(411台)
標準仕様(e-POWER):8~9月:3%(601台)、9月単月:5%(436台)
ハイウェイスター(e-POWER):8~9月:34%(5821台)、9月単月:33%(3082台)
オーテック(e-POWER):8~9月:6%(1093台)、9月単月:7%(603台)
2019年8月1日にビッグマイナーチェンジを実施したセレナは、これまで日産がブランドアイデンティティとしてきた「Vモーショングリル」を強調せず、新たにオラオラ顔に変貌を遂げたハイウェイスターを主軸とすることになった。
ただし、ハイウェイスターの割合は2019年1~7月、マイナーチェンジ後の8~9月ともに、標準、e-POWERを合わせて、7割を超える割合を維持しているが、急上昇はしていないのが気になるところ。
ちなみに8~9月のハイウェイスターの割合は、標準が42%、e-POWERが34%で、合わせるとオラオラ顔が全体の78%を占めることになる。
■2019年1~9月のセレナの新車販売台数
1月/1万110台(全体2位)129.2%、ミニバン1位
2月/1万993台(全体4位)105.0%、ミニバン1位
3月/1万2420台(全体4位)82.4%、ミニバン1位
4月/5403台(全体13位)88.0%、ミニバン5位(1位シエンタ)
5月/6430台(全体10位)86.9%、ミニバン3位(1位シエンタ)
6月/8366台(全体6位)90.5%、ミニバン1位
7月/8791台(全体8位)98.5%、ミニバン2位(1位シエンタ)
8月/7714台(全体3位)121.3%、ミニバン2位(1位シエンタ)
9月/9224台(全体7位)98.1%、ミニバン3位(1位シエンタ)
2019年8月のマイナーチェンジによって販売台数はどう変わったのか? ミニバンのなかの順位はどう変化したのかについても言及したい。
2018年は9万9865台を販売してミニバン販売1位に輝いたセレナ。2019年に入っても1~3月はミニバン1位を記録していたが、4月以降はシエンタにミニバン1位の座を奪われることが多くなり、対前年比も前年を割ることが多くなった。
2019年8月1日にマイナーチェンジを行ったことにより、1位の座は奪還できなかったものの、対前年比は121.3%まで回復した。
しかし、2019年9月では9224台と対前年比98.1%に落ち込み、ヴォクシーにも抜かれて(1万178台、対前年同月比141.6%)3位となった。まだオラオラ顔に変更したことが失敗したのか、判断するのは時期尚早だから半年、または1年後に報告したい。
■デイズ(フルモデルチェンジ前)
デイズ全体:1~3月:1万9066台
標準仕様:1~3月:63%(1万2176台)
ハイウェイスター:1~3月:36%(6881台)
■デイズ(2019年3月28日フルモデルチェンジ後)
デイズ全体:4~9月:51186台、9月単月:1万977台
標準仕様:4~9月:36%(1万8649台)、9月単月:37%(4055台)
ハイウェイスター:4~9月:61%(3万1304台)、9月単月:60%(6638台)
2019年3月28日に発売された軽自動車、デイズは巨大なVモーショングリルを持つオラオラ顔のハイウェイスターが全体の61%とやはり、オラオラ顔が強かった。
コメント
コメントの使い方