GRヤリス、WRX STI…オーバーフェンダーが凄いクルマたち

トヨタモデリスタ ハリアーザガート 2006年

迫力のブリフェンでイタリアンを演出

イタリアのカロッツェリア、ザガートが手掛けた2代目ハリアーベースのドレスアップモデル。全幅はノーマル+45㎜の1890㎜です
イタリアのカロッツェリア、ザガートが手掛けた2代目ハリアーベースのドレスアップモデル。全幅はノーマル+45㎜の1890㎜です

TRD TRD3000GT 1994年

エースのノウハウをこれでもかと注入

1994年の東京オートサロンで発表されたコンプリートカーで、フロント+60㎜、リア+50㎜のワイドボディキットを纏っていた。カッコよすぎですな
1994年の東京オートサロンで発表されたコンプリートカーで、フロント+60㎜、リア+50㎜のワイドボディキットを纏っていた。カッコよすぎですな

三菱コルトラリーアート バージョンR 2006年

オバフェンに強力エンジンで最強のホットハッチ!

ブラックのオバフェンが迫力の外観に、163ps(MT車)を発生する1.5L、直4ターボを搭載。ゲドラグ製の5速MTのほか、CVTも用意されていた
ブラックのオバフェンが迫力の外観に、163ps(MT車)を発生する1.5L、直4ターボを搭載。ゲドラグ製の5速MTのほか、CVTも用意されていた

スバルWRX STI S209 2019年

22Bをリスペクトしたオーバーフェンダー(北米販売のみ)

2019年末に北米のみ限定で209台販売されたS209。価格は6万3995ドルで885ドルのデリバリーチャージがつくので現在の為替(1ドル110円)で換算すると約714万円 。このS209最大の特徴は22B-STIバージョンをリスペクトして装着されたオーバーフェンダー。フロントフェンダーにはダウンフォースを発生させ、コーナリング時の速度を向上させる役割を持つカナードが装着されている
2019年末に北米のみ限定で209台販売されたS209。価格は6万3995ドルで885ドルのデリバリーチャージがつくので現在の為替(1ドル110円)で換算すると約714万円 。このS209最大の特徴は22B-STIバージョンをリスペクトして装着されたオーバーフェンダー。フロントフェンダーにはダウンフォースを発生させ、コーナリング時の速度を向上させる役割を持つカナードが装着されている
S209は通常のSTIモデルより全幅が片側約21mmずつ1839mm)に拡大され、265/35ZR19インチタイヤと9J×19インチの鍛造BBS製ホイールを履くためだ。 フロントフェンダー上のエアアウトレットはエンジンルームに溜まった熱を逃がす構造になっており、これも新規開発
ボディサイズはS209が全長4620×全幅1839×全高1476mm、S208が全長4635×全幅1795×全高1470mm 。リアフェンダー後ろ、リアバンパーサイドにはエアダクトが設置されている。サスペンションは、S208に装着されているビルシュタイン製ダンプマチックIIは装着されておらず、専用開発のビルシュタインダンパー(フロントストラットは倒立式)に専用コイルスプリング、強化ブッシュが装着されている 。S208は329ps/44.0kgmのEJ20、2L、フラット4ターボだが、S209はEJ25、2.5L、フラット4ターボが搭載され、341hp(345ps)/35.0kgm(343Nm)を発生する
ボディサイズはS209が全長4620×全幅1839×全高1476mm、S208が全長4635×全幅1795×全高1470mm 。リアフェンダー後ろ、リアバンパーサイドにはエアダクトが設置されている。サスペンションは、S208に装着されているビルシュタイン製ダンプマチックIIは装着されておらず、専用開発のビルシュタインダンパー(フロントストラットは倒立式)に専用コイルスプリング、強化ブッシュが装着されている 。S208は329ps/44.0kgmのEJ20、2L、フラット4ターボだが、S209はEJ25、2.5L、フラット4ターボが搭載され、341hp(345ps)/35.0kgm(343Nm)を発生する

メルセデスベンツ190E2.5-16VエボリューションII 1990年

ここまで過激なブリフェンは見たことない!?

1988年からDTMマシンの排気量が2.5Lまでとなり、2.5L200psの190E 2.5-16が登場。このエボIをベースに、DTMのホモロゲーションモデル、190E2.5-16エボリューションIが1989年にデビューし、その翌年の1990年にエボリューションIIが500台限定で登場。 このエボリューションIIの導入により、メルセデスは1991年~1992年と連続でマニュファクチャーズタイトルを獲得

ミニ ジョンクーパーワークスGP 2020年

オバフェンの新種!? フローティング式ホイールカバー

2020年2月に限定240台が導入されたMINI John Cooper Works GP。 ワイドとレッド化のために装着された、オーバーフェンダーならぬフローティング構造のホイールアーチカバーが装着されている。軽量なカーボンファイバーを使用し、ハンドメイドで成形されたもので最近のクルマのなかでは過激な1台
2020年2月に限定240台が導入されたMINI John Cooper Works GP。 ワイドとレッド化のために装着された、オーバーフェンダーならぬフローティング構造のホイールアーチカバーが装着されている。軽量なカーボンファイバーを使用し、ハンドメイドで成形されたもので最近のクルマのなかでは過激な1台

リベット留めオーバーフェンダーの王者は?

1996年にGT選手権やル・マン24時間レースの制覇を狙い開発されたホモローゲーションモデルで限定197台が生産されたポルシェ911GT2(993型)。ササビーズのオークションでは約2億6500万円のプライスタッグがついた。10数年前では1000万円台で販売されていたのにこれほど高騰するとは誰もが予想できなかったに違いない。おそらくリベット留めオーバーフェンダー装着車のなかで最も高価なクルマの1つだろう
1996年にGT選手権やル・マン24時間レースの制覇を狙い開発されたホモローゲーションモデルで限定197台が生産されたポルシェ911GT2(993型)。ササビーズのオークションでは約2億6500万円のプライスタッグがついた。10数年前では1000万円台で販売されていたのにこれほど高騰するとは誰もが予想できなかったに違いない。おそらくリベット留めオーバーフェンダー装着車のなかで最も高価なクルマの1つだろう
リベット留めとなるオーバーフェンダーはベースとなるターボに比べ片側30mmずつワイド化。それに収まる3ピース構造のマグネシウム製スピードライン製ホイール+タイヤはフロントが9J×18+235/40ZR18、リアが11J×18+285/35ZR18。ボディサイズは全長4245×全幅1870×全高1270mm。搭載されるエンジンはKKK製K16タービンを2基積んだ3.6Lフラット6ツインターボで430ps/55.1kgm(ロードバージョン)を発生
リベット留めとなるオーバーフェンダーはベースとなるターボに比べ片側30mmずつワイド化。それに収まる3ピース構造のマグネシウム製スピードライン製ホイール+タイヤはフロントが9J×18+235/40ZR18、リアが11J×18+285/35ZR18。ボディサイズは全長4245×全幅1870×全高1270mm。搭載されるエンジンはKKK製K16タービンを2基積んだ3.6Lフラット6ツインターボで430ps/55.1kgm(ロードバージョン)を発生
1970年に登場した2ドアハードトップのKPGC10型スカイラインGT-R。リアにはリベット止めのフェンダーが装着されていた。ボディサイズを改めてチェックすると、全長4330×全幅1665×全高1370mmと意外にも小さいことがわかる
1970年に登場した2ドアハードトップのKPGC10型スカイラインGT-R。リアにはリベット止めのフェンダーが装着されていた。ボディサイズを改めてチェックすると、全長4330×全幅1665×全高1370mmと意外にも小さいことがわかる
1973年1月に発売されたKPGC110型スカイラインGT-Rは同年4月までに合計197台が生産さた。ワークスマシンを思わせるリベット止めの前後オーバーフェンダーが装着されていたが、S20エンジンが昭和48年排ガス規制に適合しなかったため、実際にレースに出場することはなかった<br>
1973年1月に発売されたKPGC110型スカイラインGT-Rは同年4月までに合計197台が生産さた。ワークスマシンを思わせるリベット止めの前後オーバーフェンダーが装着されていたが、S20エンジンが昭和48年排ガス規制に適合しなかったため、実際にレースに出場することはなかった
1971年11月に発売されたS30型240ZG。240Zと240Z-Lの全長4115×全幅1630×全高1285mmに対し、240ZGは190mm長いエアロダイナノーズ(Gノーズ)を採用し、4輪にFRP製のオーバーフェンダーを装着。そのため全幅は60mm拡大され、ルックス的にも精悍かつ個性的なものに変身した。タイヤもフェアレディZとしては初めてラジアルタイヤ(175HR14)を標準装備
1971年11月に発売されたS30型240ZG。240Zと240Z-Lの全長4115×全幅1630×全高1285mmに対し、240ZGは190mm長いエアロダイナノーズ(Gノーズ)を採用し、4輪にFRP製のオーバーフェンダーを装着。そのため全幅は60mm拡大され、ルックス的にも精悍かつ個性的なものに変身した。タイヤもフェアレディZとしては初めてラジアルタイヤ(175HR14)を標準装備
 1972年3月にデビューしたTE27型カローラレビン/スプリンタートレノ。FRP製(1973年4月以降はスチール製)のオーバーフェンダー(トヨタ車初)を装着していた。 搭載されたエンジンはT型エンジンのヘッドをヤマハがDOHC化した2T-G型。115psの最高出力と14.5kgmの最大トルクを発生。5速MTと組み合わされた
1972年3月にデビューしたTE27型カローラレビン/スプリンタートレノ。FRP製(1973年4月以降はスチール製)のオーバーフェンダー(トヨタ車初)を装着していた。 搭載されたエンジンはT型エンジンのヘッドをヤマハがDOHC化した2T-G型。115psの最高出力と14.5kgmの最大トルクを発生。5速MTと組み合わされた
1973年発売当時のオーバーフェンダーが強調されたトレノのカタログ
1973年発売当時のオーバーフェンダーが強調されたトレノのカタログ
1973年2月に発売されたギャランクーペFTO。 ギャランのエントリークーペとして開発され、ファストバックとノッチバックの両方の良さを兼ね備えた、独特のファストノッチスタイルを採用し、FRP製のリベット留めオーバーフェンダーを採用していた
1973年2月に発売されたギャランクーペFTO。 ギャランのエントリークーペとして開発され、ファストバックとノッチバックの両方の良さを兼ね備えた、独特のファストノッチスタイルを採用し、FRP製のリベット留めオーバーフェンダーを採用していた
「地を蹴る純血マシーン」というキャッチコピーで1973年3月にデビューしたチェリーX1-R。4.5J×13+165/70HR13タイヤを収めるためにFRP製のリベット留めオーバーフェンダーが装着されていた。エンジンはA12型1171㏄、直4OHVでツインキャブが装着され、80ps/9.8kgmを発生
「地を蹴る純血マシーン」というキャッチコピーで1973年3月にデビューしたチェリーX1-R。4.5J×13+165/70HR13タイヤを収めるためにFRP製のリベット留めオーバーフェンダーが装着されていた。エンジンはA12型1171㏄、直4OHVでツインキャブが装着され、80ps/9.8kgmを発生

【画像ギャラリー】WRC&ラリーベース車の芸術的なオバフェンモデルたち

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!