なんじゃこれは?「日本未導入ブランド」の不思議なクルマたち!

ルノー傘下の個性派ブランド/ルーマニア ダチア

 1966年にUAPという社名でルノー車のノックダウン生産を開始し、1972年から国産化された。

 1980年代初めには、ルノーの上級モデルのルノー20もダチア2000として生産され、官公庁やルーマニア共産党の上級職員に愛用されていた。

 1980年代中盤、ダチアはいったんルノーと離れ、独自のモデルを開発していく。500㏄のコンパクトミニ、ダチア500や5ドアセダンのノヴァと生産していたが、ルーマニア革命前後の混乱の影響で業績が悪化し、1999年にはルノーの傘下に入る。

 2004年には6000ユーロ以下という驚異的な低価格車、ダチアロガンを発売し、現在、ルーマニアを含む東欧諸国やフランス、ドイツ、スペインなどの西欧諸国へ輸出されているほか、ロシアやコロンビア、モロッコ、インドで現地生産されており、近日中にはイランや中国、マレーシアでも販売される予定。

■DUSTER

日産のBプラットフォームをベースにしたダチアB0プラットフォームを使うコンパクトSUVで、インドでは日産テラノとして販売されている
日産のBプラットフォームをベースにしたダチアB0プラットフォームを使うコンパクトSUVで、インドでは日産テラノとして販売されている

■LOGAN

ダスターの兄弟車で4ドアセダンやクロスオーバーのMCVステップウェイもラインナップ
ダスターの兄弟車で4ドアセダンやクロスオーバーのMCVステップウェイもラインナップ

旧ソ連時代に設立/ロシア ラーダ

 ラーダはロシア最大の自動車メーカー、アフトヴァースのブランド。現在はルノー・日産がその経営権を取得している。

 ラーダといえば、旧ソ連時代、1977年に発売されたニーヴァを思い浮かべる人が多いはず。現在でも並行輸入によって販売されている。

 ラーダシリーズは1974~2002年にかけてロータリーエンジンを搭載していたモデルも生産していた。

 2008年、アフトヴァースは販売不振により、ルノーから出資を受け、その後登場するラーダ車にはルノーおよび日産の技術が採り入れられた。

■NIVA

NIVAは1977年登場ながらフルタイム4WDの本格オフローダー。日本では現在も並行輸入車として販売されているので知っている人も多いはず
NIVAは1977年登場ながらフルタイム4WDの本格オフローダー。日本では現在も並行輸入車として販売されているので知っている人も多いはず

■XRAY CROSS

日産Bプラットフォームに由来するダチアの基本コンポーネンツを使ったXRAYのクロスオーバーで抑揚のあるスタイルも特徴。NIVAと打って変わって現代的でなかなかカッコいい
日産Bプラットフォームに由来するダチアの基本コンポーネンツを使ったXRAYのクロスオーバーで抑揚のあるスタイルも特徴。NIVAと打って変わって現代的でなかなかカッコいい

■VESTA

日産&ルノーのパワートレー ンなどを使ったBセグメントセダン。 ロシアでは2019年に11万台以上販売された人気車だ
日産&ルノーのパワートレー ンなどを使ったBセグメントセダン。 ロシアでは2019年に11万台以上販売された人気車だ

名門も今や存続危機/イタリア ランチア

 1906年に設立されたランチアは1969年にフィアット傘下に収まった後、1972年にはベータ、1977年にフルビアの生産中止以降、フィアットグループにおける高級車部門として存続し、デルタやテーマのほか、ストラトスや037ラリー、デルタHFインテグラーレ16VなどWRCのホモロゲーションモデルも生産した。

 2014年にクライスラーグループとフィアットが経営統合して誕生したFCA以降、ランチアブランドはイタリア専売となった。

 クライスラー300Cがイタリアではランチアテーマとして販売され、ランチアイプシロンもクライスラーイプシロンとして日本を含む世界で販売された。いまやランチアブランドはイプシロンのみとは実に寂しい限りだ。

写真はマイルドハイブリッド車が追加されたランチアイプシロン
写真はマイルドハイブリッド車が追加されたランチアイプシロン

インド第3位メーカー/インド マヒンドラ&マヒンドラ

 インドのコングロマリット、マヒンドラの自動車部門、マヒンドラ&マヒンドラは、インド国内ではマルチスズキ、タタモーターズに次ぐ第3位のメーカー。

 1945年にマヒンドラ&モハメッドとして設立され、1948年にマヒンドラ&マヒンドラへ改称した。

 1949年にはジープのライセンス生産を開始し、多目的車や小型商用車、オート三輪、トラクター(世界第4位)などを生産している。

 マヒンドラは2005年にルノーと51対49の比率で出資を行い、合弁会社「マヒンドラ・ルノー」を設立。

 2007年から同ブランドでルノーブランドの低価格車ロガンを生産開始し、乗用車市への進出を果たしたものの、ロガンの販売不振やルノーが単独で事業拡大に乗り出したことにより、2010年4月、マヒンドラがルノーの保有するマヒンドラ・ルノー株を譲り受けて完全子会社化し、合弁を解消した。

 2010年8月には韓国の双竜自動車の株式70%を取得し、買収。2015年12月には、マヒンドラグループ傘下のテック・マヒンドラと共同で、ピニンファリーナの株式76%を取得し、子会社化した。

 また2015年6月には三菱重工業と農業用部門において業務提携を結び、これに合わせて三菱農機の株式33%を取得し、三菱マヒンドラ農機が誕生している。

■XUV500

世界各国に輸出されるミドルSUV。全体的に質実剛健という言葉がピッタリなモデル
世界各国に輸出されるミドルSUV。全体的に質実剛健という言葉がピッタリなモデル

■TUV300

クロカンを思わせるコンパ クトSUV。4m以下の全長 ながら横向きに座るサードシートも備える7人乗りだ
クロカンを思わせるコンパ クトSUV。4m以下の全長 ながら横向きに座るサードシートも備える7人乗りだ

■XYLO

7人乗り3列シートのミニバンにSUVの要素を盛り込んだミドルクロスオーバーで、ディーゼルエンジンを搭載
7人乗り3列シートのミニバンにSUVの要素を盛り込んだミドルクロスオーバーで、ディーゼルエンジンを搭載

次ページは : 1967年創立の世界第5位のメーカー/韓国 ヒュンダイ

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!