超キュートなホンダe発表秒読みへ 期待と航続距離の不安

開発当初はFFだったがRRに変更した理由とは?

間味溢れるキュートなスタイルのホンダe
間味溢れるキュートなスタイルのホンダe
ハイマウントストップランプ、テールゲートハンドル、リアワイパー、マルチビューカメラをリアパネルやリアウインドウの黒いエリアに隠した
ハイマウントストップランプ、テールゲートハンドル、リアワイパー、マルチビューカメラをリアパネルやリアウインドウの黒いエリアに隠した
電気モーターをトランク下に配置し、後輪を駆動するRR方式を採用するホンダe
電気モーターをトランク下に配置し、後輪を駆動するRR方式を採用するホンダe

 そこで開発されたのがホンダeだ。前述の通りボディはコンパクトで、リチウムイオン電池は床下に配置した。

 モーターはボディの後部に搭載して後輪を駆動する。このRRレイアウトを採用した理由を開発者に尋ねると、以下のようにコメントした。

 「開発を開始した当初は、モーターを車両の前側に搭載して、前輪を駆動するFFの一般的なレイアウトでした。

 しかしこの方式では、前輪の舵角を大きく取れず、小回り性能をあまり向上させられない。フロントオーバーハング(ボディが前輪よりも前側へ張り出した部分)も長くなってしまう。

 そこでモーターを後部に搭載する方式を採用しました。最小回転半径は4.3mだから小回り性能は抜群で、オーバーハングも短く抑えることができました」。

 以上のようにホンダeは、街中の短距離移動を重視した。そこで駆動用リチウムイオン電池の容量を35.5kWhに抑え、航続可能距離もさほど長くない。

 その代わり運転のしやすさにこだわった。全長を3895mmに抑え、後輪駆動方式を採用して、最小回転半径も軽自動車と同等かそれより小さい。

 外観は水平基調だから、前後左右ともに視界が優れ、ボディの四隅も分かりやすい。

 全幅は1752mmだから3ナンバー車になるが、サイドカメラミラーシステムを全車に標準装着して、後方の様子はインパネの両端に装着された液晶モニター画面に表示する。

 ボディサイドには従来のミラーではなくカメラが装着されるため、ミラーの外側で計測した実質的な車幅は、5ナンバー車と同等かそれよりも狭い。

 全高も1512mmだから、立体駐車場を利用しやすく、さまざまな機能を街中での使用に絞り込んだ。

左右のサイドカメラミラーシステムをはじめとする5つのディスプレイを水平に組み合わせたワイドビジョンインストルメントパネルも画期的だ
左右のサイドカメラミラーシステムをはじめとする5つのディスプレイを水平に組み合わせたワイドビジョンインストルメントパネルも画期的だ

ホンダらしいスポーティな走りのEV!

RR駆動で、クルマを走らせるうえで理想的な前後50:50の重量配分を採用したところがホンダらしい
RR駆動で、クルマを走らせるうえで理想的な前後50:50の重量配分を採用したところがホンダらしい

 そしてホンダeは、スポーティなホンダ車の特徴も備える。ボディの前側には充電機能、後部にはモーターを搭載したことで、前後輪の重量配分も50:50でバランスが良好だ。

 リチウムイオン電池は、前輪と後輪の間に設置したので、カーブを曲がったり車線変更する時に慣性の影響を受けにくい。しかも床下に位置するから、重心も下がり、走行安定性でますます有利になった。

 このようにホンダeを見ると、デザインはまったく異なるが、かつて生産していたハイブリッドクーペのCR-Zにも似ている。

 CR-Zもコンパクトで軽ければ、燃費/環境性能が向上して、運転感覚も楽しくなる考え方に基づいていた。初代インサイトもクーペであった。

 ホンダeには、市街地向けで、なおかつ運転の楽しいホンダのモーター駆動車の持ち味が継承されているのだ。

【画像ギャラリー】キュートな外観と5つのディスプレイを持つホンダeを写真でチェック!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!