■月面探査車のコンセプト案はまるで映画かアニメの世界!
では、この宇宙用モビリティとはどんなものか。それは、2030年代に想定している有人月面探査を支える車両で、クレーターや崖などが存在し、放射線や温度、真空といった過酷な環境にさらされつつ、重力が地球の6分の1しかない月において、1万km以上走破できるもの。
想像することすら難しい条件だが、日本を制し、世界を制したトヨタならあるいは……とも思えてくる。
そして、そのコンセプト案に見られる姿は、「6輪車」であった。全長6.0m、全幅5.2m、全高3.8mと、およそマイクロバス2台分のボディサイズ。
室内スペース(居住空間)は13立方mで2~4名が滞在可能。本体は箱形で、ボディと相対的に大きなオープンホイールタイプのタイヤを装着し、ボディ上部には円盤やアンテナのようなもの、左脇には巨大な筒上の物体まで添えられている。
地球上を走るクルマにしか乗ったことのない我々のような輩から見たら、SF映画やアニメに出てきてもなんら違和感のないスタイリングである。
ただ、宇宙空間で走行するためのクルマの形状に明確な答えがあるわけではないが、トヨタが設計したということであれば、それはきっと独りよがりではない造りになっていることが想像され、すべてのパーツに必然性が感じられてくるから不思議である。
■実車よりもひと足先にトミカプレミアムから登場!
最初のリリースから約1年半が経った2020年8月末には、このモビリティの名称が『LUNAR CRUISER(ルナ・クルーザー)』と決まった。
いうまでもなく、「ランドクルーザー」の「クルーザー」なのだろう。そしてその走行性能の高さも、ランクルのそれと符合しているに違いない。
今後、2029年の打ち上げを目指し、2020年度に試作車が製作され、2024年にはフライトモデル(実機)の設計、2027年にはフライトモデルが実際に製作され、性能品質検証が行われる予定なのだという。
まったく、わくわくするで話である。
そしてこの、トヨタによる面白く未来的なチャレンジが、思わぬ方向に波及する。タカラトミーがリリースする『トミカプレミアム』シリーズにおいて、いち早くモデル化されるというのだ。
知らない人のために簡単に説明すると、同シリーズは、ボディ形状や塗装などを細部まで可能なかぎりリアリティに表現したトミカのことで、言うなれば「大人のためのトミカ」である。
たしかに同シリーズのラインナップは、憧れのモデルや高級車も多い。そして、戦車までラインナップされている(2020年10月現在)。
ただしどのモデルも、実車が存在しているものばかりだ。一方、『ルナ・クルーザー』はまだCGやミニチュアモデルの状態である。実車の存在しないクルマをモデリングするのは難しいことなのではないかと想像される。
ところが、このトミカのルナクルーザー、写真で見るかぎり、繊細かつ大胆なビジュアルをしっかり実現している。
■ハイクオリティなミニカーで想像の月面探検を
ハイクオリティなモデル表現を、実際に手にして、肉眼で見られるのは、クルマ好きにとって喜び以外の何物でもない。
また、どちらかといえば冷たいトーンだったスタイリングも、こうしてミニチュア化された姿を見ると、なんだかチャーミングで愛着が増してくるから不思議だ。なにより、このような「実際には購入することができない」クルマを、手で触れることができるのもトミカの魅力である。
気持ち良く外へ出ることもままならないこんなご時世だからこそ、自室内に飾ったり、手で触ったりすることで、妄想上の宇宙の旅にでられるというのは、子どもの頃から宇宙を夢見てきた現代の大人たちにとって心地よいことだ。
きっと手の平の上に載せたルナ・クルーザーが、すべての人が生まれながらに持つ感性「センス・オブ・ワンダー」の大切さを実感させてくれるに違いない。
* * *
【商品情報】
トミカプレミアム07 ルナクルーザー
メーカー希望小売価格 990円(税込)
2020年12月発売
(c) TOMY
コメント
コメントの使い方