新型ノート&ルーテシア 絶品高評価を支える鍵は新生プラットフォームにあり!!

新型ノート&ルーテシア 絶品高評価を支える鍵は新生プラットフォームにあり!!

 走行性能が非常に高いことで話題となっている、新型ノート。前型のE12ノートのいい部分を受け継ぎつつ、弱点であった乗り心地とノイズを大幅に改善し、ライバルであるヤリスやフィットを凌ぐ実力で、クルマ業界を震撼させている。

 この新型ノートの高い走行性能は、新たに導入されたプラットフォーム、「CMF-B」による効果だ。CMF-Bは、基本性能の向上と、コスト低減を目的として、ルノー・日産のアライアンスの元で共同開発された、上級小型車向けプラットフォームである。

 今回は、CMF-Bの何がすごいのか、紐解いていきたいと思う。

文:吉川賢一
写真:NISSAN、RENAULT

【画像ギャラリー】走りが期待できるコンパクトカー!! CMF-Bをプラットフォームとするクルマをギャラリーでチェック!!


「走り」にこだわってつくられた

 昔からコンパクトカー需要が高い欧州地域での人気車種といえばVWゴルフだが、それに続くのがルノー「クリオ(日本名:ルーテシア)」だ。欧州地域だけでも年間30万台以上(2019年)が販売されており、ルノーとしては主力となるコンパクトカーだけに、一切の妥協が許されないクルマでもある。

2012年に発売された現行型ノートから8年、2020年12月に新型へとフルモデルチェンジする 第2世代e-POWERを搭載する
2012年に発売された現行型ノートから8年、2020年12月に新型へとフルモデルチェンジする 第2世代e-POWERを搭載する
Bセグのなかでも力強い走りがルーテシアの特徴
Bセグのなかでも力強い走りがルーテシアの特徴

 新型ノートの開発関係者に聞くと、新プラットフォーム開発の主導はルノーであるが、そのプラットフォームをベースに、日産独自で改良を施しており、全く同じ車台をポン付けしたわけではないという。もちろん、目に触れるエクステリアやインテリアのパーツなどは、それぞれのメーカーが作っている。

新型ノートのチーフビークルエンジニアである、渡邊 明規雄氏も、新型ノートのe-POWER 4WDの実力には自信を持っている
新型ノートのチーフビークルエンジニアである、渡邊 明規雄氏も、新型ノートのe-POWER 4WDの実力には自信を持っている

 CMF-Bは他にも、日産の2代目ジュークや、K14マイクラ、ルノーのキャプチャーにも採用されている。日本よりも常用スピードレンジが高い欧州向けのため、走行安全性と快適性にこだわり、「質感の高い走り」を狙ってつくられている。

 ちなみに、欧州メーカー勢は、協業関係にあるメーカー間で、プラットフォームやパワートレインを共用化し、開発費低減やグループとしてのコストダウンを狙うのが当たり前になっている。

 例えば、プジョーやシトロエン、オペルなどが属するPSAグループでは、B/Cセグメントにあたるプジョー208やDS3、オペルコルサが、「CMP(コモンモジュラープラットフォーム)」を使用しており、コスト低減を図っている。

フロントサブフレームの車両前方の支持部のスパンを長く伸ばし、なおかつ、強靭なサイドメンバーからサブフレームへと迎えを出していることで、サスの横剛性向上や、路面外乱に対する余計なアライメント変化の抑制が狙える(日産の公開資料より)
フロントサブフレームの車両前方の支持部のスパンを長く伸ばし、なおかつ、強靭なサイドメンバーからサブフレームへと迎えを出していることで、サスの横剛性向上や、路面外乱に対する余計なアライメント変化の抑制が狙える(日産の公開資料より)

次ページは : 「太い骨格」が特徴

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…