気づけば絶滅危惧種… MTやタコメーターなど…近く消えるかもしれないクルマ技術 5選

気づけば絶滅危惧種… MTやタコメーターなど…近く消えるかもしれないクルマ技術 5選

 「空飛ぶクルマ」が現実になりつつあります。交通が不便な山間地域や離島などで、クルマに代わる移動手段として、経済産業省と国土交通省などによる官民一体のプロジェクトが立ち上げられており、日本における「空飛ぶクルマ」の実現に向けて、開発が進められています。

 市販化までには、まだまだ課題山積のようですが、現在、国内の主要大学や企業によって、試作機の開発が進められており、タイヤに代わってプロペラがついたモビリティの登場も、夢の話ではなくなってきています。

 市販されているクルマをみても、その昔は夢のような話だった、先進運転支援技術や先進安全装備が充実してきており、そして電気自動車や燃料電池車までもが登場するなど、さまざまな技術が盛り込まれてきています。

 そして今後も、デジタルサイドミラーやデジタルバックミラーなど、採用が進むと思われるクルマに関する技術はたくさんあります。となると当然、クルマからはなくなっていく技術も。

 そこで今回は、近い将来消える「かもしれない」クルマの技術について考えてみようと思います。

文:
写真:NISSAN、TOYOTA、HONDA、Tesla Motors、LEXUS

【画像ギャラリー】消滅も近い!? V6 NAエンジンを搭載する国産車を写真でチェック!!


新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

かつてのABCトリオの一角、スズキカプチーノが復活する! これから5年のうちに登場するスポーツカー情報も満載【ベストカー6月26日号】

かつてのABCトリオの一角、スズキカプチーノが復活する! これから5年のうちに登場するスポーツカー情報も満載【ベストカー6月26日号】

Rebirthスズキカプチーノ! 「注目新車三人が斬る」の人気企画だけでなく、今号は「あぶない刑事」のスペシャルインタビュー、そしてポスターも付属! ベストカー6月26日号