【RX500 MID4 S-FR…】期待に胸を焦がしていたが…お蔵入りになった幻のスポーツカーたち

日産MID4/MID4-II

 1980年代に日産が開発していた「MID4」。最高出力230psのエンジンを横置きに搭載し、なおかつ4輪駆動とした、ミッドシップのスポーツカーでした。MID4は、1985年のフランクフルトモーターショーでデビュー、同年の東京モーターショーにも出品され、好評を得たことから、市販化を前提とした「MID4 II」の開発がスタートしました。

1985年のフランクフルトショーで世界初公開となったMID4
1985年のフランクフルトショーで世界初公開となったMID4

 MID4-IIは、MID4に比べて、丸みを帯びたデザインとなり、ボディサイズは全長、全幅共に拡大されました。また、ミッドシップ+四輪駆動というパッケージングはそのままに、MID4に搭載されたエンジンをインタークーラーツインターボ化して最高出力330psまでチューンアップ、縦置き搭載するレイアウトへ変更しています。

1987年の東京モーターショーで世界初公開となったMID4-II 3.0L V型6気筒ツインターボエンジンのVG30DETTをミッドシップに搭載、最高出力330ps/6800rpm、最大トルク28.5kgm/3200rpmを誇った
1987年の東京モーターショーで世界初公開となったMID4-II 3.0L V型6気筒ツインターボエンジンのVG30DETTをミッドシップに搭載、最高出力330ps/6800rpm、最大トルク28.5kgm/3200rpmを誇った

 サスペンションはフロントがツインダンパー式のダブルウィッシュボーンで、リアはマルチリンクに「HICAS」を装備、ちなみに5速MTでした。

 MID4、MID4-II共に、非常に完成度の高いプロトタイプカーに仕上がり、テストコースにて試乗会も開かれ、いつ発売されるのか、当時、大きく話題になりましたが、実際に市販するためには、安全基準への対応が必要で、その開発に少なくとも1年以上かかること、さらには、販売価格が2,000万円を超えると試算されたことなどから、やむなく日産はプロジェクト中止を決断。市販されることなく、姿を消しました。

トヨタS-FR

 トヨタが、2015年の東京モーターショーで発表した、コンパクトFRスポーツ「S-FR」もお蔵入りとなってしまったモデルです。エンジンをフロントミッドに積んだ後輪駆動で、86よりも小さなエントリースポーツカーのコンセプトカーでした。丸みを帯びたスタイリングとイエローのボディカラーで登場したその姿は当時、大きな話題となりました。

S-FRのボディサイズは、全長3990mm×全幅1695mm×全高1320mm 期待されていたが、結局、市販化されることはなかった
S-FRのボディサイズは、全長3990mm×全幅1695mm×全高1320mm 期待されていたが、結局、市販化されることはなかった

 その翌年の2016年1月の東京オートサロンでは、S-FRをカスタマイズした、「S-FRレーシングコンセプト」まで登場。ベースとなったS-FRの車高を下げ、拡幅と派手なエアロパーツを装着し、ブレーキ強化や、インタークーラーまで装着(つまり過給機がある)という、カリカリのレーシングチューンまでなされていました。

2016年1月の東京オートサロンに登場したS-FRレーシングコンセプトは、S-FRの車高を下げ、拡幅と派手なエアロパーツを装着し、ブレーキ強化や、インタークーラーがある(過給機付)という、カリカリのレーシングチューンまでなされていた
2016年1月の東京オートサロンに登場したS-FRレーシングコンセプトは、S-FRの車高を下げ、拡幅と派手なエアロパーツを装着し、ブレーキ強化や、インタークーラーがある(過給機付)という、カリカリのレーシングチューンまでなされていた

 ここまでくれば、いよいよ市販化か!! と大いに期待されていましたが、残念ながら続報はなく、開発中止となってしまったようです。その代わりと言えるのかは微妙ですが、2019年10月に、コペンGRスポーツが登場。86よりも小さなスポーツカーの需要は、このクルマが引き受ける形となっています。

ホンダHSV-010

 初代NSXの後継車として開発されていた「HSV-010」。「HSV」とは、「Honda Sports Velocity」の頭文字であり、なんとV型10気筒エンジンをフロントに搭載し、後輪駆動を基本とするAWDレイアウトで開発されていたモデルでした。

 しかし、2008年のリーマンショックによる景気後退によって、市販化計画は白紙。しかしながら、この車両をベースとした「HSV-010 GT」は、2010年シーズンのSUPER GT GT500でデビューしており、18号車「ウイダーHSV-010」が、投入初年度のデビューイヤーで、見事チャンピオンを獲得しています。

スーパーGTに参戦したHSV-010 GT 3400ccのV8エンジンをフロントに搭載し、後輪を駆動するFRマシンだった
スーパーGTに参戦したHSV-010 GT 3400ccのV8エンジンをフロントに搭載し、後輪を駆動するFRマシンだった

 その後、2013シーズンまで活躍し、2014シーズンからは、NSX CONCEPT-GTへと、マシンチェンジとなりました。

 自動車メーカーの中では、常にこうした開発プロジェクトが走っています。ただし、すべてのプロジェクトが世に出るわけではなく、開発予算や採算性、さらには社会動静など、さまざまな事情に影響され、途中で消えることもあります。いま世に出ているクルマたちは、優秀なプロジェクトの結果なのです。

 今回取り上げたクルマたちがどのような事情で「開発凍結」となったかは、それぞれのメーカー、それぞれのモデルによって異なり、それぞれそれなりに深い事情があると思われます。筆者も自動車メーカーエンジニア時代には、携わったプロジェクトがいくつも凍結となり、悔しい思いを何度も経験しました。

 市販されることなく終わってしまったクルマたちは、登場を待ち望んだユーザーだけでなく、生みの親である自動車メーカーにとっても「夢の断片」なのです。

【画像ギャラリー】1990年代に登場した、傑作国産スポーツをギャラリーでチェック!!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!