広州モーターショーの注目車劇場 世界初1000km走るSUVやアルファードのぱくりミニバンに唖然!

広州モーターショーの注目車劇場 世界初1000km走るSUVやアルファードのぱくりミニバンに唖然!

 2021年11月19~28日に開催された中国・広州モーターショー。オンラインではなく、バーチャルな開催となった広州国際モーターショーの会場にはコンパニオンも姿を見せ、出展した車種数は1020台、そのうち、EVなどのNEV(新エネルギー車)は全体の約4分の1、241台が出展した。

 日本車メーカーでは、まずホンダが、中国初となるホンダブランドのEV、eNS1とeNP1、広汽ホンダが中国版オデッセイを公開。

 そのほか、広汽トヨタがハリアーの姉妹車であるヴェンザ、東風日産がe-POWER搭載のシルフィーを出展。広州モーターショー直線にフォトデビューした広汽三菱のEV、新型エアトレックが世界初披露となった。

 なかでも会場で注目を集めていたのが、中国らしさに溢れた、世界初の1充電あたりの航続距離が1000kmを超えるEVやアルファード対抗の超高級ミニバンたちだった。

 今回は、広州モーターショーで話題を集めた中国車にスポットを当てて紹介していきたい。

文/ベストカーweb
写真/News Press、GAC、GWN、Xpeng、Voyah、Buick、ORA

【画像ギャラリー】まだまだパクリ車は健在! 広州モーターショーで発表されたアッといわせた驚愕車たち(45枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

三菱デリカにニューモデル、現る!? 未来のための新エンジン。AT対MT対決など、今号もクルマ界の隅々まで網羅します