祝レインボーブリッジ開通30周年! 8月19日から始まる8種類の特別ライトアップを見逃すな! 【清水草一の道路ニュース】

祝レインボーブリッジ開通30周年! 8月19日から始まる8種類の特別ライトアップを見逃すな! 【清水草一の道路ニュース】

 クルマと道路は切っても切り離せないもの。交通ジャーナリストでもある清水草一が、毎回、道路についてわかりやすく解説する当コーナー。今回は、開通から30周年を迎えたお台場の象徴、レインボーブリッジの今とその歴史についてレポートしていく。

文/清水草一、写真/首都高速道路株式会社

■レインボーブリッジが渋滞を緩和?

 2023年8月26日(土)、東京港をまたくレインボーブリッジが開通30周年を迎える。中高年ドライバーとしては、青年期に開通したあのレインボーブリッジが30歳と聞くだけで、感慨もひとしおだ。

 30周年を記念して、8月19日(土)から特別ライトアップが始まる。スケジュールは以下の通り。

過去に施されたレインボー色のライトアップ。画像:首都高速道路株式会社
過去に施されたレインボー色のライトアップ。画像:首都高速道路株式会社

8月19日(土):碧色(エメラルドグリーン)
8月20日(日):紫色(レインボーカラーの1色)
8月21日(月):青色(同上)
8月22日(火):緑色(同上)
8月23日(水):黄色(同上)
8月24日(木):橙色(同上)
8月25日(金):江戸紫色
8月26日(土):レインボー色
8月27日(日):レインボー色

 レインボーブリッジを愛する私としては、できれば毎日通い、全色を制覇したいと考えている。

 レインボーブリッジは、吊り橋としてはそれほど長いわけではない。最大支間長570mは、明石海峡大橋(1991mで日本最長)の3分の1以下。日本のベスト10にも入らない。ちなみに明石海峡大橋は世界最長の吊り橋だったが、昨年、トルコのチャナッカレ橋に抜かれて第2位に落ちた。残念。

 ともかくレインボーブリッジの価値は、長さにあるわけではない。第一に、首都高の渋滞緩和効果が絶大だった。

 1993年にレインボーブリッジを含む首都高11号台場線が開通し、1号羽田線と湾岸線が接続された。これによって、それまで首都高最大のボトルネックだった箱崎JCTの渋滞が大幅に緩和され、首都高全体の渋滞量が20%以上減少した。

 それまで箱崎JCTは、上り方向だけでなく下り方向の渋滞の先頭にもなっており、それがC1(都心環状線)全線に伸びるという最悪の構造だったが、レインボーブリッジの開通で東西方向のルートが2本になり、C1の渋滞が大きく減ったのである。

 その後レインボーブリッジは、浜崎橋JCTを先頭にした上り渋滞が常態化。2005年には1日平均交通量が6万8000台に達したが、2015年にC2が全線開通したことで交通量は減少し、現在は1日平均約5万台の交通量をほぼ快適に捌いている。

次ページは : ■かつての埋立地が都民にもたらしたもの

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!