ホンダF1 優勝はマグレか実力か!? レース否定派に出した“ホンダらしさ”の答え

ホンダF1 優勝はマグレか実力か!? レース否定派に出した“ホンダらしさ”の答え

 2019年6月30日、F1第9戦オーストリアグランプリで、ホンダのパワーユニット(PU)を積む「レッドブル・ホンダ」が優勝。これはホンダにとって13年振りのF1優勝となった。

 しかし、今はアイルトン・セナが現役だったF1ブーム期とは違う。この吉報をニュースで後から知ったという人が恐らく大半を占めるだろう。さらに、続いて7月14日に決勝を迎えた英国GPでレッドブル・ホンダは4位に終わっている。

 きっと、ホンダがF1復帰後5年目にやっと掴んだこの1勝が、マグレだったのか、それとも実力で勝ち取ったものかなど知る由もない。かく言う筆者もその一人だ。

 そんななか優勝の翌週、ホンダの東京・青山本社でF1活動全体のマネジメントを取り仕切る山本雅史マネージングディレクター(MD)に直接話を聞く機会を得た。

 果たして優勝はマグレか実力か。そして、“ホンダらしさ”を考えるうえで、F1は本業の市販車とどう関わっているのか。ホンダF1のキーマンの答えとは。

文:ベストカーWeb編集部
写真:Getty imades/RedBull Content Pool、HONDA、編集部


13年振りVはマグレ…ではない!?

マックス・フェルスタッペンのドライブで見事、今季初優勝を飾ったレッドブル・ホンダ。ただ、今季は圧倒的な強さを見せるメルセデスやフェラーリとの差はまだ大きいのが現状だ

――今回の優勝はマグレですか? 実力ですか? いきなり失礼な言い方で恐縮ですが。

山本雅史MD(以下、山本) いえいえ(笑)。マグレかどうかと言うと、レースはマグレで勝つということはほとんどないので。今回、メルセデスがオーバーヒート気味で、フェラーリも若干そうだったと。

 (ライバルも苦しむなか)パワーユニット(PU)の熱対策も含めて全部が噛み合ったというのが今回の勝利なので。僕は正直、オーストリアにおいては、レッドブルとホンダが良い仕事をしたし、実力で勝利を勝ち取ったと思っています。

――F1復帰以降結果が出ないなかでの優勝でしたが、何が変わったと考えていますか?

山本 ホンダとしてはマクラーレン時代の途中からPUを全部新しい設計に変えて、そのベースがあって今に至っています。

 いまPU開発責任者の浅木(泰昭)とレースのテクニカルディレクターの田辺(豊治)、そして全体マネジメントの私と3人で上手く噛み合ってきたのもそうだし、積み重ねてきた結果が、今年のレースの流れを作っているのだと思います。

 もうひとつ。悪い方向に行き始めた時に、どうやって切り替えるか。マクラーレンの時はそれが上手くできなかった。

 その意味では、マクラーレンと学んだこと(もそうだし)、トロロッソと学んだこと……彼らと一緒にやるようになってコミュニケーションの中身も変わってきた。これらが総合力が上がっている要因かなと。

ライバルとの差は本当に縮まっているのか?

表彰台で勝利の美酒に酔いしれたフェルスタッペンと田辺TD。田辺氏は第二期ホンダF1でゲルハルト・ベルガーの担当エンジニアも務めた“敏腕”だ

――外からみてルノーのPUとは互角になってきた印象もあります。ライバルとの差をどう見ていますか?

山本 (直近では)馬力面だけでいえば一番はフェラーリだと思うし、そこに凄く近いのがメルセデス。少し遅れてルノーとホンダがいる感じではないでしょうかね。

――ホンダが良くなってもライバルもまた強くなる。

山本 そうなんです。開発の伸びしろがやっぱりキーで、僕らとルノーのほうが伸びしろがあると思うんですね。もともとが低いから(笑)。そういう意味では、少しずつですが、フェラーリやメルセデスに近づいているとは思うので、引き続き頑張りたいと思います。

――昨季のレッドブルは年間4勝しています。今季、また勝てそうですか?

山本 今回は特に勝ちに行こうと決めていたレースなので……なかなかそういうレースってないんですよ。PU自体が年間3基、シーズンでいえば7レースに1基で、マイレージも見ながらレースを組み立てていくので。そういった意味では今回、結構攻めていたんですよね。

 だから後半戦も……今回はレッドブルのホームだったし……その意味では鈴鹿とか。車体とPUのバランスが良いところ、本当に「ここはチャンスだ」という所では目一杯攻めて、今回のようなレースをまたやりたいと思っています。

次ページは : F1どうなの?という人「いやぁ、いますよ」

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!