スバルの新型WRX STI 日本が世界に誇る2L、4WDの最高峰マシンをいざ試乗!!

スバルの新型WRX STI 日本が世界に誇る2L、4WDの最高峰マシンをいざ試乗!!

 3度目の改良を受けたWRX STI(2017年5月24日発表、6月20日より発売)は、開発陣の言葉を借りれば「初のビッグマイチェン」と言うほど大きな進化を果たした。

 本企画ではその新型WRX STIをレーシングドライバーの松田秀士さんに乗っていただき、存分にチェックしていただいた。

 まずは変更点をザッと復習しよう。今回の新型、最大のポイントはセンターデフのフル電子制御化と、足回りのチューニング変更。これらによりハンドリング性能が劇的に進化している。

 またフロントマスクの変更は「デザイン面というよりも、冷却性能をもっと高めたいという狙いが一番です」と開発陣が言うように、開口部を大きくして冷却性能を高めている。

 モノブロック6ポットキャリパー装着、19インチタイヤ採用など、魅力度は大きく高まっている。そんな新型WRX STIの実力やいかに。いざ試乗。

文:松田秀士 写真:池之平昌信
ベストカー2017年8月10日号


■センターデフのロック率をリニアに制御

 さっそくマイチェンで生まれ変わったWRX STIの走りを試してみたいと思う。

 今回はエンジンをはじめとしたドライブトレーンには手を入れられてはおらず、足回りのチューニングに力が入れられている。

 特にセンターデフは、従来のロック率をコントロールできる機械式LSD(DCCD)からフル電制タイプに進化したことが最大の変更点。

 プラネタリーギアでフロント41対リア59にトルク配分された駆動力を、電子制御によりロック率をリニアに制御するもの。

 通常は「AUTO」モードにしておけば舵角や速度、前後のスリップ率などに応じて最適にセンターデフのロック率を制御してくれるが、マニュアルでフリーから完全ロックまでを6段階に設定することも可能だ。

 また、「AUTO」モードにもロック率を強めに制御する「+」とロック率を低めに制御する「−」がある。

 まずは「AUTO」で走り出すと、以前の機械式DCCDとはうって変わって操舵に対する応答性がものすごく素直になっている。

 以前のモデルでは操舵開始時にフロントが突っ張るような動きをして、やや操舵に対して動きが遅れる……、言葉を換えると「曲がりにくさ」を感じたのだが、この新型ではスッと素直なターンインしてくれる。

 これはハッキリと違いがわかるレベルで、大きな進化だ。

WRX STI
WRX STI

次ページは : ■センターデフの変更でハンドリングはベツモノに

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

終売が報じられたマツダ6はこのまま終わるのか? 否!! 次期型は和製BMW3シリーズといえるような魅力度を増して帰ってくる!? 注目情報マシマシなベストカー4月26日号、発売中!