新型レヴォーグに続け!! 新WRX と次々登場!! スバル新時代モデル全情報

■WRX STI(2022年3月登場予定)

スバル WRX STI(画像はベストカーによる予想CG)

 開発ターゲットはずばり、「メルセデスベンツA45AMG」。新型レヴォーグ同様、高剛性のSGPにフルインナーフレーム構造を得た新型WRX STIは一段と高みを目指したモデルに。

 注目のパワートレーンは直噴FA24ターボで北米の3列シートSUV、アセントに採用されるエンジンと同じだが、スペックなどは別物となる。これにコンベンショナルなTY85型6速MTを組み合わせる。

■新型ピュアEV(2022年4月登場予定)

●スバルらしいAWDのBEVが登場する!

SUVテイストが濃いスバル EVデザインスタディモデル。ブラックアウトされたフロントとリアのフェンダーやフロントマスクのヘキサゴングリルなど“スバルらしさ”を前面に押し出したEVに

 今年1月20日に開催されたスバルの技術ミーティング会場で世界初公開されたのが、この次世代スバルのEVデザインスタディモデルだ。

 トヨタとの共同開発によって進められるもので、昨年6月にトヨタが発表した「~トヨタのチャレンジ~EVの普及を目指して」に合致するプロジェクトとなる。

 プラットフォームについてもトヨタモデルとの共同開発になるが、フロントマスクのヘキサゴングリルやフェンダー形状は「ダイナミック×ソリッド」を表現し、スバルらしさを随所に盛り込んでいる。

 駆動方式はAWDを採用予定だ。

デザインスタディモデルのリアビューを見ると、特徴的なキャラクターラインが把握できる

■WRC用4WDスポーツハッチバック(2022年2月登場予定)

●次期WRC参戦用スーパーAWDマシンが登場!

WRXよりもひと回り小さいボディサイズとなるスーパーAWDマシン。WRC参戦を背景にハッチバックモデルとなりそうだ(画像はベストカーによる予想CG)

 昨年9月に発表されたスバルとトヨタとの新しい業務資本提携により、見えてきたのがWRXよりもひと回り小さなミドルサイズスーパーAWD車の存在だ。

 その背景にあるのはスバルのWRCへの参戦復帰である。

 スバルのWRC復帰への課題は、まず現行のレギュレーションにある。ボディサイズはWRX系だと大きすぎるため、インプレッサやXVクラスとなるはず。

 トヨタがヤリスで参戦していることを考えれば、直接対決は避けられる可能性が高いが、水平対向エンジンを縦置きにした“気持ちのいいAWDマシン”に仕上げてくるだろう。


■STIスポーツも続々登場!

 昨年、ビッグマイチェンを受けたインプレッサだが、その公道試乗会でSTIが足回りをチューニングしたモデルを用意していた。

昨年12月に行われたインプレッサマイチェンモデルの公道試乗会で用意されたSTIチューンのSTIスポーツプロトタイプがこれだ

 昨年の東京オートサロンに出展されたSTIコンセプトを踏襲し、トップグレードとしてSTIスポーツがいよいよ投入されそうだ。

 今後、SUVのアドレナリンやフォレスターなどにも設定される可能性が高い。

 まだ市販モデルすら登場していないアドレナリンだが、STIチューンによる爽快なハンドリングを実現させたSTIスポーツグレードがトップグレードとして用意されることになりそうだ(画像はベストカーによる予想CG)
 まだ市販モデルすら登場していないアドレナリンだが、STIチューンによる爽快なハンドリングを実現させたSTIスポーツグレードがトップグレードとして用意されることになりそうだ(画像はベストカーによる予想CG)

【画像ギャラリー】SGPを得た新型WRXシリーズにレガシィアウトバックなど注目のモデルが続々登場! そのラインナップをギャラリーでチェック!!!

PR:【期間限定】ガソリンが6ヶ月最大7円/L引き ≫

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

パジェロミニ復活情報をキャッチ! 昭和100年特別企画や高速道路SA・PA情報も掲載のベストカー5.26号発売中

パジェロミニ復活情報をキャッチ! 昭和100年特別企画や高速道路SA・PA情報も掲載のベストカー5.26号発売中

ちわ! 愛車を整備工場に預けたら、あまりにボロいせいか嫌な顔をされた編集部告知担当です。今号はGW直…