新型アトレーが大変身! 小さなクルマにこだわり続けるダイハツが新提案【東京オートサロン2022】

■ライフスタイルに合わせた2つの提案 ロッキー プレミアムVer.&クロスフィールドVer.

 ロッキー プレミアムVer.は、ハイブリッドを訴求するカラーリングを施していることがポイントだ。外装にはブルーをアクセントで入れ、シートはホワイトレザーに張り替えてブルーの差し色を入れることで、都会的なテイストに仕上げている。

ロッキー プレミアムVer.。ダイハツ初のハイブリッド技術「e-SMART HYBRID」を訴求するデザインとして、より都会的なイメージに仕上げられている
ロッキー プレミアムVer.。ダイハツ初のハイブリッド技術「e-SMART HYBRID」を訴求するデザインとして、より都会的なイメージに仕上げられている
ホワイトレザーに張り替え、ブルーの差し色を入れた専用シート
ホワイトレザーに張り替え、ブルーの差し色を入れた専用シート

 対して、ロッキー クロスフィールドVer.はアウトドア感を強調したデザインだ。ボディのオールペンと、ランプやエンブレムなどをブラックアウトすることで雰囲気を出している。

 ボディカラーは、カーキのようだが、実はガンメタリックにイエローを混ぜて作ったオリジナル色を採用している。

ロッキー クロスフィールドVer.。タフさを演出したデザインで、主に外装パーツを中心にカスタムしている
ロッキー クロスフィールドVer.。タフさを演出したデザインで、主に外装パーツを中心にカスタムしている
D-SPORT製のマッドガードやスポーツマフラーカッターなども装備。ATタイヤと相まって力強いスタイリングとなっている
D-SPORT製のマッドガードやスポーツマフラーカッターなども装備。ATタイヤと相まって力強いスタイリングとなっている

■使いやすさにスタイリッシュさをプラス! アトレー プレミアムVer.

 アトレー プレミアムVer.は、かつてあってカスタムのアメリカンビレットのような路線もあったらいいと思いデザインされたという。今どきのテイストを盛り込むつつ、イカツめの大きいグリルやバンパー、サイドとリアのエアロをワンオフで製作している。デイライトを付けたり、グリルとのバランスを考えヘッドライトのインナーをブラックにしたりと細かい部分もカスタマイズされている。

 見た目を引き締めるため、車高を社外品のサスペンションを装着することで30~40mm下げている。ルーフもブラック塗装することで、少しでも車高が低く見えるように工夫している。

実はダイハツも驚く大人気ぶりだという新型アトレーをベースに、上質さを感じさせるデザインを採用したアトレー プレミアムVer.。ボディカラーはパールホワイトで高級感を感じさせる
実はダイハツも驚く大人気ぶりだという新型アトレーをベースに、上質さを感じさせるデザインを採用したアトレー プレミアムVer.。ボディカラーはパールホワイトで高級感を感じさせる
内装では、特別色のホワイトの本革風シートカバーと市販されている純正オプションを組み合わせることで、ワンランク上の質感を演出
内装では、特別色のホワイトの本革風シートカバーと市販されている純正オプションを組み合わせることで、ワンランク上の質感を演出
【画像ギャラリー】ダイハツが提案するカスタマイズの世界! 注目4モデルの細部まで一挙公開(24枚)画像ギャラリー

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

ベストカー8.10号 特別定価 590円 こんちゃ!連日の暑さを楽しもうと思い、今月は箱根ターンパイ…