マツダが初の量産EVのMX-30を世界初公開!!【東京モーターショー2019】

EVだけどEVじゃない!?

 マツダにとって初の量産EVとなるMX-30だが、パワートレーンは変わっても、ドライバーをはじめ、乗っている人すべてが楽しくなる、というマツダの走りのDNAは変わらないという。

 MX-30の場合は新規ながら、CX-30とプラットフォームが同じこともあり、走りの骨格がしっかりと確立されていることが好影響を与えている。

既存のEVの概念を打破すると意気込みを見せるマツダ。人馬一体による走りの歓びを追求することはEVでも同じだという。期待感はMAX!!

 マツダが目指したのは、EVだけどEVではない運転感覚ということで期待感は大きい。EVでも人馬一体による走りの歓びを追求している。

 例えばアクセル、ブレーキについても、リーフように1ペダルではなく2ペダルを採用している。

 また同じ2ペダルのEVでもアクセルオフ時の回生量を減らし、ガソリンエンジン車に近い感覚にしているという。マツダは安全性を重視した結果と言っているが、マツダらしい走りへのこだわりと言える。

MX-30について開発者を直撃!!

 東京モーターショー会場で、MX-30について気になることを開発者にあれこれ聞いてみた。

■航続距離は200kmで大丈夫ですか?
 200kmでは少ない、と意見があるのは認識しています。そのため長い航続距離を必要とするユーザーに向けて、ロータリーエンジンを使ったレンジエクステンダーが追加される予定になっています。

航続距離が200kmというのは賛否あるだろうが、ロータリーエンジンのレンジエクステンダーの追加が決まっているのはうれしい

■なぜ車名はMX?
 マツダにとってMXという車名は特別なもので、新たな価値観の創造、新たな挑戦、既存の概念を打破するというチャレンジングなクルマに使われます。ロードスターがMX-5ということからもおわかりいただけると思います。MX-30は既存のEVとは違った価値観を持ったクルマとして新たなチャレンジを開始します。

■MX-30はトヨタと共同開発?
 MX-30の開発はEV C.A. Spirit(編集部注:2017年にトヨタ、マツダ、デンソーの3社でEVに関する技術開発を行う合弁会社。現在はスバル、ダイハツ、スズキ、日野、いすゞ、ヤマハも加わっている)で行われていますが、マツダ独自で開発したものです。EV C.A. Spiritでの協業はその次のモデルからということになります。

マツダは2030年時点ですべてのクルマにe-SKYACTIVを搭載すると発表しているが、MX-30は記念すべきその第1弾で、マツダのオリジナル技術

■日本での発売は?
 欧州では世界初公開した2019年10月23日から予約受付を開始し、2020年後半から販売を開始します。日本導入もすでに決まっていますが、時期については検討中です。ちなみにドイツでの価格は3万3990ユーロ(日本円で約410万円)からとなっております。

★     ★     ★

 MX-30は日本導入が決まっていて、その時期は2021年中というのが有力だが、途中追加されるロータリーエンジンのレンジエクステンダーも楽しみ。

 マツダが既存のEVの概念を打破する、と豪語するMX-30に対する期待度はMAX!!

クーペルックのSUVという点ではCX-30と同じようなコンセプトに思えるが、マツダ初の量産EVという新たなチャンレンジとなる

【画像ギャラリー】東京モーターショー2019で世界初公開されたマツダMX-30

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…