人馬一体で生誕30年!! 超名門ロードスター 中古車は今が買い時!??

人馬一体で生誕30年!! 超名門ロードスター 中古車は今が買い時!??

「初代ユーノスロードスター(現マツダロードスター)」は、かつてのロータス「エラン」を彷彿させるライトウェイトスポーツカーとして1989年9月に販売開始された。

 当時、国産車は日産「スカイラインR32GT-R」をはじめ、パワー競争が繰り広げられていたが、ロードスターはそういったモデルとは一線を画し、ドライバーが使い切れるパワーでクルマを自在に操る“人馬一体”を目指した2シータースポーツカーだ。

 このロードスターの大ヒットによって雨後の竹の子のように各自動車メーカーから2シータースポーツカーが登場したものの、30年を超えた現在でも販売されているのはブームを築いたロードスターだけだ。

 今回は、2シーターオープンカーブームの火付け役となった初代ロードスターから数えて、4代目にあたる現行型マツダ「ロードスター/ロードスターRF」の中古車事情について紹介しよう。

文/萩原文博
写真/編集部、MAZDA

【画像ギャラリー】一度は乗ってみたいオープンスポーツ「ロードスター」の現行型をもう一度詳しく!


■原点回帰で”人馬一体”をさらに追及した現行型ロードスター

 ND型と呼ばれる現行型ロードスターは2015年5月に販売開始された。先代モデルが「RX-8」と共通のプラットフォームとなり、ボディサイズが大型化しロードスター本来の魅力が希薄となった。その反省から現行型ロードスターはライトウェイトスポーツへと原点回帰した。

2015年発売の現行型ロードスター。全長×全幅×全高は3915×1735×1235mm。原点回帰を志し、ボディサイズ・エンジン排気量ともに小型化。2018年7月の商品改良で、先進安全技術「i-ACTIVSENSE」の標準装備化

 ボディに使用する素材にもこだわりアルミニウムや超高張力鋼板などを積極的に使用。高いボディ剛性と軽量化を両立させたことで、ソフトトップのベーシックグレードSの車両重傷は1トンを切る990kgを実現し、マツダが掲げる「人馬一体」のドライブフィールを達成した。

 外観デザインは、マツダ車共通のデザインテーマである「魂動-ソールオブモーション」を採用。贅肉がそぎ落とされたアスリートのようなボディは実用性もしっかりと確保され、トランクは機内持ち込み可能なスーツケースが2個積める容量を確保し実用性の高さが特徴となっている。

 そして、2016年11月には電動開閉式ルーフを採用した「RF」を追加。約13秒で開閉できるルーフは、オープン時でもトランク容量が変わらないように収納できるなど徹底的に実用性にこだわっているのが特徴だ。

(リトラクタブル)ハードトップ版のロードスターRF。2018年7月の商品改良で、搭載する2Lエンジン「SKYACTIV-G 2.0」の最高回転数を6800rpmから7500rpm、最高出力 +26ps (184ps)、最大トルク +0.5kgm(20.9kgm)に向上させた

 インテリアはドライバーが運転集中できるように計器類の配置やペダルの位置まで細部にわたって設計されており、ライバーがシートに座ると自然な位置にペダルやハンドルそしてシフトがレイアウトされ、ドライバーとクルマが一体化できるコクピットとなっている。

 搭載されているエンジンはソフトトップ車が最高出力132ps、最大トルク15.5kgm(152Nm)を発生する1.5L直列4気筒DOHC。一方のRFには最高出力158ps、最大トルク20.4kgm(200Nm)を発生する2L直列4気筒DOHCエンジンと異なる。

 さらにRFの2Lエンジンは2018年6月に変更され、最高回転を7500rpmに引き上げられ、最高出力は184ps、最大トルクは20.9kgm(205Nm)へと向上されている。組み合わされているトランスミッションは両エンジンともに6速MTと6速ATで、駆動方式はFR(後輪駆動)のみだ。それでは、最新のロードスター/ロードスターRFの中古車相場をチェックしてみよう。

次ページは : ■ソフトトップもRFも買い時!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

終売が報じられたマツダ6はこのまま終わるのか? 否!! 次期型は和製BMW3シリーズといえるような魅力度を増して帰ってくる!? 注目情報マシマシなベストカー4月26日号、発売中!