EP71型トヨタスターレットターボ/1986年1月登場
初代ホンダ シティターボIIに続いて登場した伝説のホットハッチというか伝説のどっかんターボハッチバックは、1986年1月に発売されたEP71型トヨタスターレットターボSだろう。
1984年10月のフルモデルチェンジで登場したEP71型スターレットは、特にスポーツ仕様のSiは「かっとびスターレット」として素晴らしい走りを見せたが、ターボモデルを擁する競合と比べると、やや力不足な感は否めなかった。
そこで1986年1月、切り札として投入されたのが「ターボS」だった。エンジンは3バルブSOHCの2EE型にインタークーラー付きターボを装着した2E-TELU型。スイッチ操作で過給圧を低く制御する2モードターボシステムを採用し、通常時105ps/15.2kgm、ローモードでは91ps/13.4kgmとなった。
自然吸気版のかっとびスターレットより23ps強力なエンジンを得たターボSはまさにキャッチフレーズの「韋駄天ターボ」そのものだったが、シャシー性能がパワーに追いついておらず、ハンドリングは韋駄天というよりも「じゃじゃ馬」。そこを理解したうえで乗りこなす必要があるFFホットハッチだったのだ。
1987年12月のマイナーチェンジではセッティング変更によって最高出力が標準モードで110ps、ローモードで97psまでパワーアップするとともに、グリル一体型フォグランプやリアのツインスポイラーを装備し、キャッチフレーズも「辛口ターボ」となった。
そんな古典的な「どっかん+じゃじゃ馬」を2020年の今、あえて堪能してみたいとは思うが、いかんせん中古車は希少。
確認できたかぎりでは2020年12月中旬現在、1988年式ターボSが1台流通しているのみである。そのプライスは168万円。これが安いと見るか、高いと見るか……、ある種の歴史遺産と考えれば納得の範囲ではあるのかもしれない。
GC8型スバルインプレッサWRX STiバージョンIII/1996年9月登場
GC8型インプレッサSTIバージョンIIIの中古車情報はこちら!
これらより時代が下ると、さすがにどっかんターボのどっかん度も低下というか緩和されていく。
だがスバルインプレッサWRXのGC8こと初代は、特に1996年9月に登場したSTiバージョンIII(280ps/35.0kgm)は高回転型タービンの採用により、4000rpmからの爆発力は異次元というか、身体を一気に持っていかれる感が強いクルマだった。
といっても1990年代後半のターボ車だけあって「低回転域はスカスカ」というわけではなく、その意味ではどっかんターボ車ではない。だが4000rpmから上があまりにも凄いため、体感的に「どっかん」だと感じられるのだ。
そんなスバルインプレッサWRX STiバージョンIIIを中古車として探す場合にも、残念ながら「流通台数の少なさ」という点がネックとなる。
2020年12月中旬現在、筆者が確認したかぎりではその台数は全国でわずか3台。走行8万km前後の2台は150万~180万円あたりで販売されているが、走行5万km台のワンオーナー車には約260万円という値札が付いている。
コメント
コメントの使い方