ホンダのタイプRは市販モデルの中でも特別な存在だ。タイプRは走りに磨きをかけたモデルで多くのホンダ車ファンを魅了している。一生に一度はタイプRに乗ってみたい、と考えている人も少なくない。
今回は唯一現行モデルで「タイプR」を設定しているシビックタイプRの中古車事情について紹介ししていきたい。
数あるシビックタイプRでどのモデルがお薦めなのかを萩原文博氏が相場、タマ数などをもとに考察していく。
文:萩原文博/写真:HONDA、ベストカー編集部
初代はスーパーホットハッチ
ホンダの「タイプR」のルーツは1992年11月に発表したNSXタイプRに遡る。そのプレスリリースには「タイプR」とは運動性能をより際立たせたピュアスポーツモデルと書かれている。
その概要としては高い走行性能や旋回性能を実現させるため車両重量の軽量化、専用チューンを施されたエンジン、トランスミッション、サスペンションを採用することと書かれている。
このNSXタイプRで導入された哲学をベースにダイナミックな走りと優れたコントロール性を徹底追求して開発されたのが1997年8月に登場した初代シビックタイプR(EK9型)だ。
シビックの3ドアSiRをベースにリッター当たり116psという1.6L直列4気筒自然吸気エンジン当時最高峰のパワーを達成。ハードなサスペンションセッティング、徹底した軽量化などによって爽快な加速性能と次元の高いコントローラブルなハンドリングを実現。
これまでのホットハッチとは一線を画した優れた高性能は当時の若者のハートをわしづかみにし本格的にタイプR伝説が始まった瞬間だった。
2代目はイギリスから逆輸入
2001年に登場した2代目シビックタイプRはイギリスで生産され日本に輸出されるバイリンガルモデルだった。ストイックなアスリート的な初代に比べると、ややラグジュアリー感も増して、搭載するエンジンは最高出力215psを発生する2L 直列4気筒i-VTECエンジンを搭載し高出力と高い環境性能を両立したモデルだった。
3代目はサーキットスペシャル!?
そして2007年に3代目となるシビックタイプRが登場。これまでのシビックタイプRは3ドアハッチバックだったが、この3代目はシリーズ初の4ドアセダンがベースとなったのがトピックスだった。
2代目がややラグジュアリー色が強まったことの反動からか、この3代目はサーキット専用車か!と思うほど鍛え挙げられスパルタンなモデルに仕立てられている。
2L直列4気筒エンジンをはじめ、18インチタイヤ、専用シート、エアロパーツなど専用開発されたパーツばかりで、3代目シビックタイプRはベース車の運動性能を際立たせて、走る楽しさを徹底追求したレーシングテイストを味わえるスポーツモデルに相応しいモデルとなった。
2009年にシビックタイプRユーロが登場するものの、先代のタイプRと比べるとやや中途半端な感じが拭えなかった。
コメント
コメントの使い方