【エンジンを長持ちさせる秘訣】あまり乗らない 高回転まで回さない方がいいのか? 

【エンジンを長持ちさせる秘訣】あまり乗らない 高回転まで回さない方がいいのか? 

 エンジンのためには、あまり回転を上げない方がいいのか? それとも高回転まで回したほうがいいのか? 

 長持ちさせるために、エンジンをいたわるということを考えると、一般的にはエンジンを低回転しか回さない方がいいように思える。

 その一方で、街中の低い回転域だけで走っていると、エンジン内部に汚れがたまってクルマにはよくない。たまには高速道路で、エンジンを高回転まで回さないとダメ、という話もよく聞く。

 実際にはエンジンにとって、どんな状況がいいのだろうか? 自動車テクノロジーライターの高根英幸氏が解説する。

文/高根英幸
写真/ベストカーWEB編集部 Adobe Stock

【画像ギャラリー】高回転まで回るエンジン搭載車一覧


チョイ乗りだけだとエンジンはどうなる?

 エンジンは少しでも燃費が良くなるように、吸い込んだ空気の量に対して最適な量の燃料を噴射して燃焼させている。

 できるかぎり完全燃焼に近付けることで、燃えカスであるカーボンの発生も防いでくれるのだが、実際には発進時など負荷の大きな加速時には、少し多めに燃料を噴射して濃い混合気を作り、力強い加速を実現している。

 また冷間時には、燃焼を安定させるためにも濃いめに燃料を噴射してアイドリングの回転数も上昇させる。

 このあたりはキャブレター時代のエンジンと変わらない(とはいえエンジンが早く温まる工夫もいろいろ施されてはいる)のだ。

 さらにポート噴射型のガソリンエンジンの場合、燃料を吸気ポート付近にぶつけて霧化させているため、どうしても霧化しきれない燃料がデポジットとして堆積してしまう。

 近所でのチョイ乗りを繰り返すと、これがどんどん大きくなって、吸気ポートを狭めてしまう、なんてこともある。

 一方、直噴エンジンの場合も、チョイ乗りでの加速や冷間時のファーストアイドルで燃焼室や排気系にPMがカーボンとして溜まることも。

 時々加速すると溜まったカーボンでディーゼル並みに黒煙を噴き出すガソリン車もいるから、コイツは環境にはよろしくない。

クリーンディーゼルエンジンもしっかり回す

クリーンディーゼルエンジンはガソリンエンジンに比べ、もともと高回転まで回らないが、高回転まで回さなくていいものか?
クリーンディーゼルエンジンはガソリンエンジンに比べ、もともと高回転まで回らないが、高回転まで回さなくていいものか?

 クリーンディーゼル車も直噴ガソリン同様、チョイ乗りや発進加速を繰り返すだけの走りは、DPF(黒煙をろ過する排気系のフィルター)やEGRバルブにカーボンを堆積させてしまうことになる。

 ディーゼルエンジンはガソリンエンジンと比べ、最大トルクの発生回転数は1500~2500rpmと低く、4500rpmあたりまでしか回せないが、低回転だけで走っていると、PMが堆積しやすくなるため、時々エンジンを回してやることがエンジンのコンディションを維持するために重要なのである。

 加速時にギアを落としてしっかり回す、付着したPMを吹き飛ばすためにもエンジンブレーキを多用した方がいい。剥がれたカーボンは最終的にDPF再生装置に入り、再生処理時に燃えてしまうので問題はないはずだ。

次ページは : 最近のクルマに変化の兆しが見える

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…