新型ノア/ヴォクシー登場で今改めて考える~かつて多く存在した兄弟車たちの相克

新型ノア/ヴォクシー登場で今改めて考える~かつて多く存在した兄弟車たちの相克

 今では少数派となったが、日本の自動車メーカーが元気な頃はベース車から派生した兄弟車が多かった。だが、2022年の今、グローバルで展開される新車開発において兄弟車を持つのはトヨタだけとなっている。

 かつてはどのメーカーにも兄弟車が存在していた。そこで、過去に一世を風靡した兄弟車に焦点を当て、その魅力を探ってみよう。

文/片岡英明写真/トヨタ、日産、マツダ、三菱、ホンダ

【画像ギャラリー】日本車も少子化!? かつてわんさか存在した兄弟車を回顧してみた!(39枚)画像ギャラリー

■兄弟車戦略の口火を切ったのは2代目カローラだった!

 プラットフォームやパワートレーンなどを共用する兄弟車を最初に出したのはトヨタだ。1970年春、カローラをモデルチェンジするとクーペモデルだったスプリンターを独立させ、双子の兄弟車とした。カローラとはフロントマスクやリアランプなどが微妙に違う。

2代目カローラ。初代発売より日本のトップセラーとして君臨し続けた偉大な国民車となり、現在に至る。2代目も初代になかった装備の充実により、どんどん売れ続けた
2代目カローラ。初代発売より日本のトップセラーとして君臨し続けた偉大な国民車となり、現在に至る。2代目も初代になかった装備の充実により、どんどん売れ続けた
こちらは「スプリンター」。フロントグリルとライトが若干カローラと異なる。ただ、当時のフォードマスタングを思わせるグリルとボディカラーの影響か? こちらは2002年に販売終了となった
こちらは「スプリンター」。フロントグリルとライトが若干カローラと異なる。ただ、当時のフォードマスタングを思わせるグリルとボディカラーの影響か? こちらは2002年に販売終了となった

 そして秋にはスポーティセダンのカリーナとスペシャルティカーのセリカを発表する。セダンとクーペ、デザインとジャンルは大きく異なるが、シャシーやサスペンション、パワーユニットなどを共用とした。

初代「セリカ」。ダルマの愛称で当時のヤングに爆発的にヒット。登場当初はオーナーの好みで仕様を決められるフルチョイスシステムも話題になった
初代「セリカ」。ダルマの愛称で当時のヤングに爆発的にヒット。登場当初はオーナーの好みで仕様を決められるフルチョイスシステムも話題になった
初代「カリーナ」。セリカとプラットフォーム共有するスポーツセダンとして誕生。写真は海外仕様のため左ハンドルだが、4ドア車だけにファミリーユースも意識した写真にも見える
初代「カリーナ」。セリカとプラットフォーム共有するスポーツセダンとして誕生。写真は海外仕様のため左ハンドルだが、4ドア車だけにファミリーユースも意識した写真にも見える

 この兄弟車戦略によってバリエーションを増やすとともに、コストの低減を図ることにも成功。この2車は独自の境地を切り開き、ともにトヨタを代表する名車の1台に成長する。

■ 最も成功した兄弟車といえば、マークII3兄弟だろう

 が、多くの人がサクセスストーリーを築いた兄弟車として推すのは、1980年代に大ブレイクしてハイソカーブームを築いたマークII/チェイサー/クレスタの3兄弟だろう。

初代マークII。コロナの上級版として登場。エンジンはコロナと同じ1.6L(7R型)と1.9L(8R型)エンジンを搭載。1.9L版はクラウンに近いハイオーナーカー仕立てとした
初代マークII。コロナの上級版として登場。エンジンはコロナと同じ1.6L(7R型)と1.9L(8R型)エンジンを搭載。1.9L版はクラウンに近いハイオーナーカー仕立てとした

 ご存じのようにマークIIは、クラウンとコロナのギャップを埋めるために、1968年秋にコロナの上級モデルとして送り出されたハイオーナーカーだ。1976年秋に3代目を登場させたが、これをベースにスポーティな味付けを施したチェイサーを1977年6月に誕生させている。

1977年に登場した初代「チェイサー」。マークIIに対して、若者向けを狙った車種コンセプトだった為か、写真の様な鮮やかな外装色が設定されたり、2ドアハードトップも用意された
1977年に登場した初代「チェイサー」。マークIIに対して、若者向けを狙った車種コンセプトだった為か、写真の様な鮮やかな外装色が設定されたり、2ドアハードトップも用意された

 この2兄弟に3番目の兄弟が加わるのは1980年3月だ。4月に新販売チャンネルの「ビスタ」店をオープンさせるが、そのフラッグシップとしてクレスタを開発した。エレガントな4ドアセダンで、新設計の1G-EU型直列6気筒を主役の座につけている。

初代「クレスタ」。4代目マークII、2代目チェイサーに半年先駆けて登場した。ハイソカーブームの火付け役となるクルマらしく、角ばったボディと金属調加飾で高級感の増したデザインだった
初代「クレスタ」。4代目マークII、2代目チェイサーに半年先駆けて登場した。ハイソカーブームの火付け役となるクルマらしく、角ばったボディと金属調加飾で高級感の増したデザインだった

 そして、このプラットフォームとパワーユニットなどを採用した第4世代のマークIIと第2世代のチェイサーが半年遅れで登場した。3兄弟はターボやDOHCエンジンなどを加え、販売台数を大きく伸ばしていく。

次ページは : ■折しも日本はバブル景気の最中。兄弟車を作れば飛ぶように売れる時代でもあった

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!