2022年10月24日、突如として一部で報道されたトヨタのEV戦略見直し。トヨタがEV専用のプラットフォーム、e-TNGAがその開発コストの高さから見直しの対象となっていると報じられた。2021年12月11日には豊田章男社長が2030年までにEVの世界販売を350万台にすると明らかにしているが、果たして真相はどうなのか、国沢光宏氏が緊急レポートする!
本文/国沢光宏、写真/トヨタ、ベストカー編集部
【画像ギャラリー】突如、巻き起こったトヨタのEV戦略見直し報道! いやいや、豊田章男社長は本気でやる気のようだ!!(28枚)画像ギャラリー■EV評価が3つに分かれるのはわが国もトヨタ内部も同じ
ロイターが興味深い報道をしている。「トヨタ、EV戦略見直し検討 クラウンなど開発一時停止=関係者」という記事。興味あればご一読願いたい。
内容は正しく最近トヨタ内部で「このままじゃ電気自動車競争で致命的な負け戦になる!」と危惧されているとおりのもの! エンジン車と共用プラットフォーム、e-TNGAを採用したbZ4Xの競争力不足などを受けたんだと思う。
状況は少しばかり大きな規模になるため外堀りから紹介していきたい。最近、電気自動車について「コメントできるメディア」でポジティブな記事を書くと、必ず「電気自動車なんかダメだ!」という人が大量に出てくる。
電気自動車否定の理由はさまざまだ。「むしろ二酸化炭素の排出量が増える」や「電力不足になる」。はたまた日本にハイブリッド技術で勝てない欧米の陰謀説まで(笑)。そんなことから我が国の世論における電気自動車を巡る評価は次の3つに分かれる。
「電気自動車完全否定」と「時代の流れを見ながら対応していく」、そして「電気自動車しかない」というもの。おそらく一番の多数派は私と同じ「なるようになるのでしっかり準備はしておくべき」というあたりだろうけれど、右派も左派も主張する声が大きく、自分の意見に反対する人を叩く。
トヨタの中も日本の縮図のようなものらしく、3派に別れているそうな。話を聞くと、私と同じような「どうなっても生き延びる」戦略を考えている人に強く共感する。そういった人たちは皆さん、今回のロイターの記事にある危機感を持っているのだった。
ちなみにロイターの記事の後半部分(クラウンの件)はまったく違う件なので無視しておく。そんなちっちゃい話じゃありませんから。
コメント
コメントの使い方