【クルマの塗装にまつわる噂の真相】ボディを磨きすぎると塗装が磨り減るってホントなのか?

【クルマの塗装にまつわる噂の真相】ボディを磨きすぎると塗装が磨り減るってホントなのか?

 洗車好きのオーナーがクルマを磨いていると、クルマ好きの先輩や仲間から「そんなに磨いてばかりいると、塗装が磨り減って下地が出てくるぞ!」と言われたことがあるかもしれない。

 昔のように塗装が痛んだクルマをあまりみかけなくなったが、実際にはどうなのだろうか? 

 磨きすぎで塗装が擦り減るということはなくなったのだろうか? モータージャーナリストの高根英幸氏が解説する。

文/高根英幸
写真/ベストカーWEB編集部 Adobe Stock


昔のクルマは磨きすぎると下地が出てきたことも

ひと昔前のクルマはメタリックカラーでも磨きすぎると塗装面の艶を失うクルマが多かった。当時はワックスが主流だった時代だ
ひと昔前のクルマはメタリックカラーでも磨きすぎると塗装面の艶を失うクルマが多かった。当時はワックスが主流だった時代だ

「クルマを磨きすぎると塗装が擦り減る……」、今では都市伝説のように言われているが、実際、昔はあり得ない話ではなかった。それは昔のクルマの手入れの仕方と塗装の仕様が大きく影響していたからだ。

 1970年代までは洗車後に半練りワックスを塗って拭き取るというものが主流だった。これはワックスに研磨材が入っていてボディの小キズや汚れも落としながらワックスを掛けられるため、作業性がよかったのだ。

 そんなボディの手入れ法も、塗装とケミカル剤の進化で変わってきた。1980年代に入ると高級カーワックスが登場し、1990年代はさまざまな洗車用品が充実したり、洗車やコーティングを行なうプロの業者が都市部に増殖した。

 昔はソリッドカラーの場合、上層にクリアーを塗っていないクルマも多かったから、水アカを落とすためにコンパウンドなど研磨材が入ったケミカルで磨くとボディカラーがスポンジに移る、すなわち塗料の顔料が付着することも珍しくなかった。

 そのため磨き過ぎると塗装が磨り減って、グレーの下地塗装が透けてきてしまう、というトラブルも確かにあった。

 前述のように毎週末、半練りワックスを掛けていたようなオーナーのクルマでも、同様な症状が起こったこともあった。

 プロの磨き屋はそんなことにならないよう、ボディの角をマスキングテープで覆って、ポリッシャーを当てないように工夫していた。

 角は塗装時に重力の関係でどうしても塗膜が薄くなってしまうため、平面と同じように磨くと下地塗装が透けてきてしまう心配があるからだ。

 最近はクルマのスタイリングが丸みを帯びていることとポリッシャーのサイズや磨き方などを工夫することで、以前と比べ塗装面をマスキングする箇所は減る傾向にある。

次ページは : 最近の塗装は薄くて耐久性が高い仕様になっている

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…