ホンダ2代目のジレンマと宿命 初代のヒットで変えられない?

■変化少ない2代目は意外にも成功?

1996年登場の初代ステップワゴン

 以上のようにN-BOX、フィット、ステップワゴン、オデッセイは、すべて初代モデルが優れた空間効率と実用性、均整の取れた外観などによって好調に売れた。その成果を損なわず、市場に定着させる目的もあり、2代目は外観の変化を抑えている。
 
 そして、フィット、ステップワゴン、オデッセイについては、3代目で外観を大幅に変えたが、いずれも販売面では失敗に終わり、フィットとステップワゴンは4代目で元の路線に戻した。オデッセイは4代目も3代目のクルマ造りを踏襲して売れ行きが下がり、5代目の現行型でエリシオンと統合した。

2001年登場の2代目ステップワゴン

 以前はホンダの社風として、似たようなクルマを2世代にわたって作るのを敬遠した時期がある。例えば1981年登場の初代シティは背が高く、1986年の2代目では低く抑えた。エンジンも新型を次々と刷新した。

 1980年代に、ホンダの開発者は次のようにコメントしていた。

 「ホンダの場合、メカニズムからデザインまで、理想を追求します。それは良いことですが、価格を高めることも多い。例えばエアコンのスイッチなど、ほかの車種と共通化して差し支えのないパーツまで、独自に設計するからです」

 「また、変化を好むので、フルモデルチェンジすると、あらゆる部分を刷新させます。流用しないので、これも価格を高めます」

 それなのに、2000年前後に登場したフィット、ステップワゴン、オデッセイの2代目モデルは、初代に似た外観で登場した。スペースを重視した実用指向の車種になると、フルモデルチェンジの仕方まで変わるのかと驚いた。

 初代が新しいコンセプトで注目されてヒット作になり、2代目もそれを踏襲するのは、当然の成り行きだろう。フィット、ステップワゴン、オデッセイの2代目は、いずれもバリエーションを充実させて、売れ行きをさらに伸ばした。2代目の現行N-BOXも、初代モデル以上に売れている。

■本当に難しいのは「好調に売れる3代目」を作ること

初代と2代目から大きくスタイルを変えた3代目フィット。その変わったデザインが災いして売れ行きを大きく下げた

 問題は3代目で、フィット、ステップワゴン、オデッセイは、主に外観のデザインが災いして売れ行きを下げた。この時には、初代と2代目の顧客が別のホンダ車に乗り替えず、ほかのメーカーに移ることも多かったので、顧客の流出も招いた。

 1983年に登場したシビックのような「好調に売れる3代目」を作ることが大切だが、容易ではない。むしろ売れ筋路線だと確信したら、それを突き詰めるクルマ作りをする方がユーザーには喜ばれるだろう。

 特にフィット、ステップワゴン、オデッセイのような空間効率の優れた実用指向の車種では、ユーザーは変化よりも洗練を求める。「3代続いたら飽きられる」と考えて外観を大きく変えるより、機能やデザインに磨きを掛けた方が喜ばれる。

 ミニバンのセレナ、ヴォクシー、アルファード、SUVのハリアーなどは、従来型からの継続性と適度な変化を調和させて、息の長い人気を得ている。無理に変えても顧客からは喜ばれない。

 このように考えると、新型N-ONEの変化が乏しいフルモデルチェンジにも納得できるが、塩梅というものもあるだろう。N-ONEらしさを継承した上で、フロントマスクなどに、もう少し新鮮味を出しても良かったと思う。

【画像ギャラリー】初代のデキが良すぎて変えられない? ホンダ車の似ている初代と2代目を写真でくらべる

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!